Researcher Information
Researcher Basic Information
Researcher Information
Academic Background
Career
Current Work Situation
Work Situation After Establishment of College
Academic Society and Social Activity
Teacher Examination Outcome
Researcher Activity Information
Field of Research
Research Keyword
Research Theme
Committee Career
Reward
Teaching Experiences
Academic Thesis
MISC
Bibliography
Conference
Works
Social Contribution
Media Coverage
Academic contribution
Competitive research funds
Patents
Other
Basic information
Name
MAKI Takeshi
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code
1000326754
researchmap agency
Bukkyo University
Researcher Basic Information
Researcher Information
MAKI/Takeshi/マキ/タケシ
Academic Background
Kyoto University/Graduate School
Division of Education
Kyoto University/Graduate School
Division of Education
Kyoto University/Graduate School
Division of Education
Career
 
Current Work Situation
 
Work Situation After Establishment of College
 
Academic Society and Social Activity
日本心理臨床学会
1998/04 日本箱庭療法学会
Teacher Examination Outcome
 
Researcher Activity Information
Field of Research
人文・社会 臨床心理学 臨床心理学
Research Keyword
教育現場における心理臨床
臨床心理学 不安夢 内的構造
Research Theme
***
Committee Career
 
Reward
 
Teaching Experiences
 
Academic Thesis
こもりの意味と支える姿勢:「ひきこもり」についての臨床心理学的考察 牧 剛史 単著 佛教大学臨床心理学研究紀要 2024/07
子育てにおいて執着を手放すことの意義:藤井風の楽曲から考える 牧 剛史 佛教大学臨床心理学研究紀要 2023/06
ケースカンファレンスで大切なこと 牧 剛史 単著 佛教大学臨床心理学研究紀要 2022/06
心理臨床家が幼稚園に居ることの意義―幼稚園カウンセラーの主観的体験に関する質的研究― 佛教大学臨床心理学研究紀要 2022/06
母親面接から見えるもの 牧 剛史 単著 佛教大学幼稚園カウンセリング 2022/03
Show All(26 Line)
心理療法における「語りを聴く」ことの意味~「三島屋変調百物語」にみる心理臨床の視点~ 牧 剛史 単著 佛教大学臨床心理学研究紀要 2019/07
幼稚園における連携のコツ 単著 佛教大学 幼稚園カウンセリング 2018/03
心理臨床家を目指す者が幼稚園で学ぶこと 佛教大学 幼稚園カウンセリング 2017/03
幼稚園カウンセリングにおける臨床の視点と教育の視点の重要性 単著 佛教大学臨床心理学研究紀要 2015/03
夢への内在的アプローチによる事例検討の意義 単著 佛教大学教育学部学会紀要 2014/03
子どもの心の表現としての遊び 単著 佛教大学臨床心理学研究紀要特集号「幼稚園カウンセリングの実際」 2014/03
臨床心理士養成プログラムにおける実践知の重要性 単著 佛教大学教育学部論集 2014/03
絵本に見る子どもの心と育ち 単著 佛教大学臨床心理学研究紀要 2013/03
佛教大学臨床心理学研究センターによる幼稚園カウンセリング事業の展開 東山弘子 単著 佛教大学臨床心理学研究紀要 2012/03
夢への内在的アプローチ 河合俊雄 共著 佛教大学臨床心理学研究紀要 2011/03
臨床心理学専攻大学院生はケースカンファレンスをどのように体験しているのか-M-GTAによるモデル化の試み- 荻野昌秀、井上瑠美、草野加奈未、清水寛子、若林芽久美、渡部ともみ 共著 佛教大学臨床心理学研究紀要 2010/03
不安夢の臨床心理学的意義に関する研究 牧 剛史 共著 佛教大学教育学部学会紀要 2009/03
(事例研究)夢に添い共に味わうことを通して行われる心理療法の意義 単著 佛教大学臨床心理学研究紀要 2009/03
佛教大学・ハワイ大学学術会議の評価―2007年度アンケート調査による検討― 免田賢 単著 佛教大学教育学部学会「佛教大学教育学部学会紀要」 2008/03
思春期の心と語り―「言葉」の持つ特性から考える現代思春期― 共著 佛教大学臨床心理学研究センター「佛教大学臨床心理学研究紀要」 2008/03
「夢との関わり」試論 単著 佛教大学臨床心理学研究センター「佛教大学臨床心理学研究紀要」 2005/03
夢と物語―夢へのアプローチにおける物語的視点についての批判的検討― 単著 箱庭療法学研究 2003/10
夢に対する主体的関わり方についての研究 単著 心理臨床学研究 2002/08
「人間関係」を主訴に来談した中年期女性との面接―夢イメージの展開について― 単著 京都大学心理教育相談室『臨床心理事例研究』 2002/03
学校臨床の中に見る心理療法の本質 単著 京都大学大学院教育学研究科附属臨床教育実践研究センター紀要 2002/03
夢に関する一考察―横尾忠則の夢日記を読んで― 単著 京都大学大学院教育学研究科附属臨床教育実践研究センター紀要 2001/03
Collapse The View
MISC
子育て講演会「あ・の・ねステーション」子どものウソやワガママにどのように対応するか 牧 剛史 単著 佛教大学 幼稚園・こども園カウンセリング 2024/03
子育て講演会「あ・の・ねステーション」生活習慣を整える~心理学の視点より~ 牧 剛史 単著 佛教大学幼稚園カウンセリング 2023/03
子育て講演会「あ・の・ねステーション」自己肯定感を育む親子の関わり~信じる・手放す・思いやる~ 牧 剛史 単著 佛教大学幼稚園カウンセリング 2023/03
子育て講演会「あ・の・ねステーション」子どもの受けとめ方・しかり方~信じる・手放す・捉え直す~ 牧 剛史 単著 佛教大学幼稚園カウンセリング 2022/03
子育て講演会「あ・の・ねステーション」「その子らしさ」「その人らしさ」を大切にする子育て 牧 剛史 単著 佛教大学幼稚園カウンセリング 2021/03
Show All(14 Line)
子育て講演会「あ・の・ねステーション」イライラや怒りへの対処法 牧 剛史 単著 佛教大学幼稚園カウンセリング 2021/03
子育て講演会「あ・の・ねステーション」怒らないですむ子育て 牧 剛史 単著 佛教大学幼稚園カウンセリング 2020/03
平成31/令和元年度 夏期研修会報告 牧 剛史 単著 佛教大学幼稚園カウンセリング 2020/03
子育て講演会「あ・の・ねステーション」子どもの育ち合い 牧 剛史 単著 佛教大学幼稚園カウンセリング 2019/03
平成30年度夏期研修会報告 牧 剛史 単独 佛教大学幼稚園カウンセリング 2019/03
子育て講演会「あ・の・ねステーション」子どもの感性に寄り添う姿勢 牧 剛史 単著 佛教大学幼稚園カウンセリング 2018/03
子育て講演会「あ・の・ねステーション」子どもの自己肯定感を育てるには?ー0歳から6歳までの子育てについて 牧 剛史 単著 佛教大学幼稚園カウンセリング 2017/03
身体・箱庭・遊びについて体験的に学ぶことの意義 2016/03/01
大学生の心を育む 単著 2007/03/31
Collapse The View
Bibliography
教育相談と学校臨床 (教職教養講座) 桑原知子編 分担執筆 協同出版 2018/11
カウンセリング・マインド 単著 私立大学通信教育協会編「新しい教育事情」 2016/02
徹底図解臨床心理学 青木紀久代 共著 新星出版社 2010/01
朝倉心理学講座9臨床心理学 桑原知子編 共著 朝倉書店 2007/04
心理臨床における個と集団 安立奈歩、久米禎子、鳴岩伸生、古屋敬子、高嶋雄介、須藤春佳 共著 創元社 2007/03
Show All(7 Line)
カウンセラーのための基本104冊 共著 創元社 2005/06
カウンセリング辞典 共著 ミネルヴァ書房 1999/12
Collapse The View
Conference
夢との関わりについての臨床心理学的研究―自と他の双方向的運動― 京都大学心理学連合21世紀COEプログラム総括シンポジウム「心の宇宙を探索して」 2006/12/25
A study of dreams and narratives/University of Michigan
恐怖夢についての臨床心理学的研究 日本箱庭療法学会第17回大会(鳴門教育大学) 2003/10/01
学校臨床における定点の探索的研究―心理臨床家の主観的体験を素材にして― 日本心理臨床学会第22回大会(京都大学) 2003/09/01
無意識とイメージの事例研究 日本心理臨床学会第22回大会(京都大学) 2003/09/01
Show All(7 Line)
A Study of the Subjective Approach to a Dream―from the Viewpoint of Archetypal Psychology/IAAP First International Academic Conference of Analytical Psychology(University of Essex)
夢の内的動きと物語 日本心理臨床学会第20回大会(日本大学) 2001/09/01
Collapse The View
Works
 
Social Contribution
2024/06/08 華頂幼稚園子育て講演会「アタッチメント」
2024/06/06 東山中学・高等学校教員対象研修会「発達障害の傾向をもつ中高生に対する合理的配慮」
2023/06/07 東山中学・高等学校教員対象研修会「発達に課題のある生徒への支援」
2023/05/30 東山幼稚園子育て講演会「子どものウソやワガママにどのように対応するか」
2022/06/28 佛教大学附属幼稚園子育て講演会「自己肯定感を育む親子の関わり~信じる・手放す・思いやる~」
Show All(57 Line)
2022/05/31 東山幼稚園子育て講演会「生活習慣を整える~心理学の視点より~」
2021/08/21 佛教大学免許状更新講習「教育現場で生かせる心理臨床の視点」
2021/06/09 東山中学・高等学校教員対象研修会「発達に課題のある生徒の世界を理解する」
2021/05/17 東山幼稚園子育て講演会「子どもの受けとめ方・しかり方」
2021/01/26 京都府リカレント教育モデル研修「緊急時に心はどうなるのか」
2020/11/30 東山幼稚園子育て講演会「その子らしさ・その人らしさを大切にする子育て」
2020/11/10 華頂幼稚園子育て講演会「イライラや怒りへの対処法」
2020/09/09 東山中学・高等学校教員対象研修会「学校における緊急支援」
2019/12/09 子育て講演会「子どもの育ち合い」
2019/10/05 佛教大学免許状更新講習「教育現場で生かせる心理臨床の視点」
2019/08/19 佛教大学免許状更新講習「教育現場で生かせる心理臨床の視点」
2019/06/09 佛教大学免許状更新講習「教育現場で生かせる心理臨床の視点」
2019/06/06 子育て講演会「怒らないですむ子育て」
2019/06/05 東山中学・高等学校教員対象研修会
2018/10/27 佛教大学免許状更新講習「教育現場で生かせる心理臨床の視点」
2018/06/06 東山中学・高等学校教員対象研修会
2017/12 東山幼稚園「子育て講演会」
2017/08 佛教大学免許状更新講習「教育現場で生かせる心理臨床の視点」
2017/07 佛教大学免許状更新講習「教育現場で生かせる心理臨床の視点」
2017/06 東山中学・高等学校教員対象研修会
2017/02 2017/02 同志社香里中学校・高等学校 同志社香里中学校・高等学校 教職員人権研修会
2016/08 2016/08 天理市教育委員会 天理市教育委員会 不登校等支援研修会
2016/08 2016/08 東山幼稚園・佛教大学附属幼稚園・華頂幼稚園 幼稚園教諭対象 夏期研修会
2016/06 2016/09 佛教大学附属幼稚園・華頂幼稚園 子育て講演会「子どもの自己肯定感を育てるには」
2016/06 2016/08 佛教大学教員免許状更新講習「教育現場で生かせる心理臨床の視点」
2016/06 2016/06 東山中学校・高等学校 東山中学・高等学校教員対象研修会「不登校の生徒と接するときの留意点」
2015/08 2015/08 奈良市教育委員会 奈良市教職員研修講座
2015/08 2015/08 東山幼稚園・佛教大学附属幼稚園・華頂幼稚園 幼稚園教諭対象夏期研修会
2015/06 2015/10 佛教大学教員免許状更新講習「教育現場で生かせる心理臨床の視点」
2015/06 2015/06 東山学園中学校・高等学校 東山学園教員対象研修会
2015/03 通信学習会
2015/02 春日中学校教職員および保護者 奈良市立春日中学校保護者講演会
2014/08 奈良市教育委員会 奈良市教育相談研修会
2014/06 佛教大学免許状更新講習「教育現場で生かせる心理臨床の視点」
2013/10 2013/10 奈良市教育委員会 奈良市スクールカウンセラー研修会
2013/08 2013/08 奈良市立登美ヶ丘北中学校 奈良市立登美ヶ丘北中学校教員研修会
2012/02 2012/02 奈良市教育委員会 奈良市教育委員会スクールコーディネーター養成講座
2011/10 2011/10 京都西山高校 教員研修会「スクールカウンセラーの仕事~支援を要する生徒の見立てと援助~」
2011/09 2011/09 華頂短期大学附属幼稚園 華頂幼稚園子育て講演会「楽しい子育て」
2011/08 2011/08 佛教大学臨床心理学研究センター 幼稚園カウンセリング研修会「臨床心理学の視点で子どもの心を考える」
2010/03 2010/03 佛教大学四条センター 佛教大学四条センター 臨床心理学研究センター公開講座 「心理臨床の光と影:思春期の光と影」
2010/02 2010/02 京都市児童館・学童保育所 京都市児童館・学童保育所職員研修会 「児童の発達理論:思春期の心にいかに寄り添うか」
2009/12 2009/12 奈良市教育委員会 奈良市教育委員会 スクールコーディネーター養成講座 「心身の不調を訴える生徒の“見立て”」
2009/11 2009/11 佛教大学四条センター 佛教大学四条センター プレスクールカウンセリング研修講座 「カウンセラーから見た“子育て”論」
2009/11 2009/11 大阪府私立学校 人権教育研究会 大阪府私立学校人権教育研究会 義務教育部会新任研修 「『発達障害』の可能性がある生徒と接するときのヒント」
2009/09 2009/09 同志社香里中学・高等学校 同志社香里中学・高等学校 教職員人権研修会 「『発達障害』の可能性がある生徒と接するときのヒント」
2009/08 2009/08 日本私学教育研究所 日本私学教育研究所 教員免許状更新講習 「学校臨床の中に見る心理療法とカウンセリング」
2009/03 2009/03 帝塚山大学 帝塚山大学講演 「夢は“開かれていない手紙”」
2009/02 2009/02 奈良市立一条高等学校 奈良市立一条高等学校講演 「“心身の問題”を抱える生徒の理解と援助」
2008/05 2009/03 私学カウンセリング会 私学カウンセリング会研究会 「理論演習」
2006/11 2006/11 同志社香里中学校 同志社香里中学校講演 「カウンセラーの仕事」
2005/11 2005/11 同志社香里中学校 講演「カウンセラーの仕事」
Collapse The View
Media Coverage
 
Academic contribution
 
Competitive research funds
 
Patents
 
Other