Researcher Information
Researcher Basic Information
Researcher Information
Academic Background
Career
Current Work Situation
Work Situation After Establishment of College
Academic Society and Social Activity
Teacher Examination Outcome
Researcher Activity Information
Field of Research
Research Keyword
Research Theme
Committee Career
Reward
Teaching Experiences
Academic Thesis
MISC
Bibliography
Conference
Works
Social Contribution
Media Coverage
Academic contribution
Competitive research funds
Patents
Other
Basic information
Name
AMIJIMA Takashi
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code
B000245205
researchmap agency
Bukkyo University
Researcher Basic Information
Researcher Information
AMIJIMA/Takashi/アミジマ/タカシ
Academic Background
Kyoto University/Faculty of Literature
Kyoto University/Graduate School
Division of Letters
Kyoto University/Graduate School
Division of Letters
Career
2017/04 2019/03 佛教大学 歴史学部歴史文化学科 講師
2015/04 2017/03 京都大学 総合博物館 特定助教
Current Work Situation
 
Work Situation After Establishment of College
 
Academic Society and Social Activity
日本地理学会
歴史地理学会
社会経済史学会
経済地理学会
2020/04 2023/03 鷹陵史学会
Show All(7 Line)
2018/11 2020/10 人文地理学会
2016/04 史学研究会
Collapse The View
Teacher Examination Outcome
 
Researcher Activity Information
Field of Research
Humanities & Social Sciences/Human geography/Human Geography
Research Keyword
産業化、地域形成、同業者町、繁昌記、都市
Research Theme
***
***
***
Committee Career
人文地理学会 代議員
2022/07 史学研究会 史学研究会 評議員
2021/04 歴史地理学会 歴史地理学会 評議員
2018/11 2020/10 人文地理学会 人文地理学会 代議員
2017/10 2024/03 京田辺市史編さん委員会 地理・民俗部会員
Show All(8 Line)
2016/04 2023/06 史学研究会 史学研究会 編集委員
2015/11 2017/10 人文地理学会 人文地理学会 会計委員
2009/04 2011/03 史学研究会 史学研究会 庶務委員
Collapse The View
Reward
2020/11 人文地理学会 第20回(2020年)人文地理学会賞(学術図書部門奨励賞)
2015/03 日本地理学会 日本地理学会賞(若手奨励部門)
2013/11 人文地理学会 第13回(2013年)人文地理学会学会賞(論文部門)
Teaching Experiences
 
Academic Thesis
1930年代の満州における医療・衛生の状況と植民地主義言説––旅行者・移住者に向けた案内書の分析––
網島 聖 佛教大学 歴史学部論集 2025/03/01
日中戦争期における日系薬品業者の華北進出と薬事制度 網島 聖 単著 2024/03
明治後期における医薬品業界新聞の情報ネットワークと読者の役割 網島 聖 鷹陵史学 2022/09
近代日本の大都市における同業組合の制度と空間的スケール 網島 聖 経済地理学年報 2020/12
A historical analysis of the pharmaceutical industrial district: the case of Dosho-machi
Osaka
1825-1902/AMIJIMA Takashi/Sole Author
Show All(11 Line)
地理学史資料としての地形図 ― 京都大学総合博物館地理作業室収蔵・梅原末治寄贈地形図の検討― 網島 聖 単著 空間・社会・地理思想 2020/03
Telegraph communication networks used by the Japanese pharmaceutical industry in 1901/Takashi Amijima/Sole Author/Miscellanea Geographica : Regional Studies on Development
人文地理学研究における視覚資料利用の基礎的研究 ― 絵画・写真の構図に着目して― 麻生 将
長谷川 奨悟
網島 聖 共著 空間・社会・地理思想 2019/03
産業化期の同業者町における制度の変化と組織の対応―東京日本橋本町における医薬品産業同業者町を事例に― 網島 聖 単著 歴史学部論集 2019/03
視覚イメージからみた佛大本洛中洛外図屏風 長谷川奨悟
網島 聖 共著 佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 2019/03
近世後期の地誌編纂と地域文人ネットワーク—『善光寺道名所図会』の分析を中心に— 網島 聖 単著 佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 2019/03
Collapse The View
MISC
子ども博物館だより<4> 大学院生がアウトリーチ活動を学ぶ場所 網島 聖 単著 京都大学総合博物館ニュースレター 2024/03
書評 植村善博・関口康弘・大邑潤三『日本禹王事典』 網島 聖 単著 地理学評論 2024/03
オンラインは地理学にとってスリリングな課題 網島 聖 単著 地理 2022/12
[書架] 治水神・禹王探求の10年––治水神・禹王研究会創立10周年記念誌–– 網島 聖 単著 地理 2022/10
[書架] 『職人集団の歴史地理––出稼ぎ鍛冶の地域的展開』河島一仁著、古今書院 網島聖 単著 地理 2022/03
Show All(30 Line)
[書架] 『軍港都市の一五〇年––横須賀・呉・佐世保・舞鶴』上杉和央著、吉川弘文館 網島聖 単著 地理 2022/02
[書架] 『空き不動産問題から考える地方都市再生』箸本健二・武者忠彦編 網島聖 単著 地理 2022/01
[書架] 『政治参加の近代––近代日本形成期の地域振興』徳竹剛著、清文堂出版 網島聖 単著 地理 2021/12
[書架] 『遊郭と地域社会––貸座敷・娼妓・遊客の視点から』加藤晴美著、清文堂出版 網島聖 単著 地理 2021/11
[書架] 『社会連帯経済と都市––フランス・リールの挑戦』立見淳哉・長尾謙吉・三浦純一編、ナカニシヤ出版 網島聖 単著 地理 2021/10
[書架] 『歴史は景観から読み解ける––はじめての歴史地理学』上杉和央著、ベレ出版 網島聖 単著 地理 2021/09
[書架] 『地域学をはじめよう』山下祐介著、岩波ジュニア新書 網島聖 単著 地理 2021/08
[書架] 『経済地理学とは何か––批判的立地論入門』中澤高志著、旬報社 網島聖 単著 地理 2021/07
[書架] 『モビリティーズのまなざし––ジョン・アーリの思想と実践』小川(西秋)葉子・是永論・大田邦史編、丸善出版 網島聖 単著 地理 2021/06
[書架] 『地名の政治地理学––地名は誰のものか』田邉裕著、古今書院 網島聖 単著 地理 2021/05
[書架]『村の日本近代史』荒木田岳著、ちくま新書 網島 聖 単著 地理 2021/04
[書架] 『藩とは何か––「江戸の太平」はいかに誕生したか』藤田達夫著、中公新書 網島 聖 単著 地理 2021/03
[書架] 『地形と日本人—私たちはどこに暮らしてきたか—』金田章裕著、日本経済新聞出版 網島 聖 単著 地理 2021/02
[書架] 『古地図で楽しむ長崎』大平晃久編著、風媒社 網島 聖 単著 地理 2021/01
[書架] 『聖地への信仰—地理学からのアプローチ—』川合泰代著、古今書院 網島 聖 単著 地理 2020/12
[書架] 『イノベーションの空間論』古今書院野澤一博著 網島 聖 単著 地理 2020/11
[書架]『ゲートウェイの地理学』林上著 網島 聖 地理 2020/10
[書架]『椿井文書—日本最大級の偽文書—』馬部隆弘著 網島 聖 単著 地理 2020/09
[書架]『経済地理学への招待』伊達達也・小田宏信・加藤幸治編著 網島 聖 単著 地理 2020/08
[書架]『地域をまわって考えたこと』小熊英二著 網島 聖 単著 地理 2020/07
[書架]『日本の地方政府—1788自治体の実態と課題—』曽我謙悟著 網島 聖 単著 地理 2020/06
[書架]『酒場の地理学』加藤政洋著 網島 聖 単著 地理 2020/05
新書架委員紹介 おすすめの3冊 網島 聖 単著 地理 2020/04
【書評】 脇田修監修 網島 聖 単著 洛北史学 2017/06/03
海外の歴史地理学とその社会的役割 島本多敬
阿部美香
春日あゆか
網島 聖 共著 地理 2017/04
Collapse The View
Bibliography
京田辺市史 資料編 地理・民俗 京田辺市史編さん委員会 分担執筆 2024/03
地理学事典 分担執筆 丸善出版 2023/01
【人文地理学会歴史地理研究部会共催学術シンポジウム開催報告書】 都市祝祭––歴史地理学者にはどう見えるのか? 網島聖 分担執筆 佛教大学宗教文化ミュージアム 2021/12
同業者町の研究—同業者の離合集散と互助・統制— 網島 聖 単著 清文堂出版 2018/05
【展示図録】 京都大学総合博物館平成29年度企画展「大地の形をつかむ」 網島 聖 単著 京都大学総合博物館 2017/11
Show All(6 Line)
近現代の空間を読み解く 上杉和央
島本多敬
阿部美香
春日あゆか
網島 聖 共訳 古今書院 2017/04
Collapse The View
Conference
1930年代の満州における医療・衛生の状況と植民地主義言説―旅行者・移住者に向けた案内書の分析― 網島 聖 人文地理学会2023年大会 2023/11/26
薬の町・道修町を維持したもの-武田・塩野義・田辺の御三家とさまざまな薬種商の制度・組織ー 網島 聖 企業家研究フォーラム 2023年度連携講座『講座・企業家学』 2023/06/03 企業家研究フォーラム
日系薬品業者の満州進出と薬品取引に関する制度―満州国期の分析を中心に― 網島聖 2021年人文地理学会大会 2021/11/21
The Expansion of Japanese Pharmacies to North China under the Reorganization of Pharmaceutical Trade Institutions during the Sino-Japanese War (1937–1945) Takashi Amijima The 34th International Geographical Congress 2021/08/18
近代日本の大都市における同業組合の制度と空間的スケール(共通論題シンポジウム「大都市における「街」の経済地理学」) 網島 聖 経済地理学会第67回大会 2020/09/05 経済地理学会
Show All(11 Line)
Pharmaceutical Regulations and Japanese-affiliated Firms in North China during the Sino-Japanese War
近代都市における同業者町の変遷—道修町の制度と主体— 網島 聖 鷹陵史学会第28回年次研究大会 2019/09/28
視覚イメージからみた佛大本洛中洛外図屏風 長谷川奨悟
網島 聖 第153回歴史地理研究部会・第131回地理思想研究部会 2018/12/01
Telegraph communication networks of the modern Japanese pharmaceutical industry in 1901/Takashi Amijima/17th International Conference of Historical Geographers.
産業化による地域分化と空間統合 —英語圏における歴史地理学・経済史・経営史の研究動向— 網島 聖 2018年経済地理学会関西支部例会 2018/04/14
Telegraph communication networks in modern Japanese pharmaceutical industry
1901
Collapse The View
Works
 
Social Contribution
 
Media Coverage
 
Academic contribution
 
Competitive research funds
近代日本の植民地における日系商工業者の進出と領域的制度に関する歴史地理学的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022/04 2026/03
視覚資料の空間表現に関する歴史地理学的研究―英語圏地理学の理論と東洋美術の節点 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022/04 2025/03
視覚資料の空間表現に関わる歴史地理学と東洋美術史の学際的研究 日本学術振興会 科研費 2019/04 2022/03
近代日本の植民地における商工業者ネットワークの歴史地理学的研究 日本学術振興会 科研費 2019/04 2022/03
場所・物質・人の関係性に注目した知の形成に関する地理学史研究 日本学術振興会 科研費(基盤B) 2017/04 2020/03
Show All(6 Line)
後発産業化国における大都市内産業集積と商工業者ネットワークの歴史地理学的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業:若手研究(B) 2016/04 2019/03
Collapse The View
Patents
 
Other
2017/11