Researcher Information
Researcher Basic Information
Researcher Information
Academic Background
Career
Current Work Situation
Work Situation After Establishment of College
Academic Society and Social Activity
Teacher Examination Outcome
Researcher Activity Information
Field of Research
Research Keyword
Research Theme
Committee Career
Reward
Teaching Experiences
Academic Thesis
MISC
Bibliography
Conference
Works
Social Contribution
Media Coverage
Academic contribution
Competitive research funds
Patents
Other
Basic information
Name
OKUYAMA Kohei
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code
R000040548
researchmap agency
Bukkyo University
Researcher Basic Information
Researcher Information
OKUYAMA/Kohei/オクヤマ/コウヘイ
Academic Background
2006/04 2010/03 佛教大学 保健医療技術学部 理学療法学科
2013/04 2016/03 武庫川女子大学大学院 大学院健康・スポーツ科学研究科 大学院健康・スポーツ科学専攻
Career
2011/04 2022/03 医療法人天翔会 第二上田リハビリテーション診療所 リハビリテーション科
2010/04 2011/03 医療法人天翔会 上田リハビリテーション診療所 リハビリテーション科
Current Work Situation
 
Work Situation After Establishment of College
 
Academic Society and Social Activity
2025/04/International Society of Esports Medicine Chairman
2025/04 公益社団法人 認知症の人と家族の会
2024/10 一般財団法人 ACCN
2024/04/Japanese Para Sports Association
2022/11/Movement Disorder Society of Japan
Show All(7 Line)
2021/05 一般社団法人 日本神経理学療法学会(専門会員A)
2010/04/Japanese Physical Therapy Association
Collapse The View
Teacher Examination Outcome
 
Researcher Activity Information
Field of Research
Life Science/Cognitive and brain science
Life Science/Rehabilitation science/Neuromuscular disorders Physical therapy
Humanities & Social Sciences/Family and consumer sciences, and culture and living
Research Keyword
LORETA
esports
Parkinson's disease
Nutrition
Walking aid
Show All(10 Line)
Walker
Neuro- and Physiological Psychology
Electroencephalography
Dementia
Fall down
Collapse The View
Research Theme
***
Research on walking assistance for Parkinson's disease patients
Committee Career
2024/09 一般社団法人 京都府理学療法士会 理事
2025/04 京都障害者スポーツ指導者協議会 理事
2025/04 一般社団法人 中京区在宅医療センター 京都市中京区在宅医療・介護連携支援センター 委員
2024/04 京都地域包括ケア推進機構 認知症総合対策推進プロジェクト 委員
2023/08 一般社団法人日本車椅子ハンドボール連盟 委員
Show All(10 Line)
2021/04 京都市障害支援区分判定等審査会 委員
2020/04 一般社団法人 京都府理学療法士会 認知症対策委員会 委員長
2019/04 京都市下京区・南区・東山区 在宅医療・介護連携支援センター 委員
2018/04 公益社団法人 京都市身体障害者連合会 住環境改善相談員会議 医療部会 代表
2011/04 2024/03 一般社団法人 京都府理学療法士会 学術局 新人教育部 副部長
Collapse The View
Reward
 
Teaching Experiences
 
Academic Thesis
Effect of a Co-created Esports Interaction Program on Healthcare Professional Students’ Empathy Toward People With Early-Onset Dementia: A Pilot Study/Kohei Okuyama
Miho Hamayoshi
Megumi Abe
Atsuko Yasumoto/Joint Author/Cureus Journal of Medical Science/2025/07/30
Esports Interventions for Dementia and Mild Cognitive Impairment: A Rapid Scoping Review/Kohei Okuyama
Yuichi Isaji
Katsuyoshi Tanaka
Kosuke Suzuki
Yasuyuki Kurasawa
Takao Kaneko
Takashi Kitagawa/Joint Author/Dement Geriatr Cogn Disord/2025/07/30
Investigating the Neural Mechanisms of Self-Controlled and Externally Controlled Movement with a Flexible Exoskeleton Using EEG Source Localization
/Takayuki Kodama
Masahiro Yoshikawa
Kosuke Minamii
Kazuhei Nishimoto
Sayuna Kadowaki
Yuuki Inoue
Hiroki Ito
Hayato Shigeto
Kohei Okuyama
Kouta Maeda
Osamu Katayama
Shin Murata
Kiichiro Morita/Joint Author/
Sensors
/2025/06/03
Elucidation of Motor Learning Mechanisms Based on Predictive Control and Self-Reflection in Single-Leg Drop-Jump Landings
/Kota Maeda
Kohei Okuyama
Kazumasa Ukai
Takuma Tsuji
Yamaguchi Hideaki
Shigeki Yokoyama
Takayuki Kodama/Joint Author/Cureus/2025/04/25
Neural Oscillatory Mechanisms Underlying Step Accuracy: Integrating Microstate Segmentation with eLORETA-Independent Component Analysis
/Kohei Okuyama
Kota Maeda
Ryosuke Yamauchi
Daichi Harada
Takayuki Kodama/Joint Author/Brain Sciences/2025/03/29
Show All(15 Line)
パーキンソン病患者の動作障害に対する動作支援の考え方と技術的な要点―すくみ足への対策 石井 光昭
奥山紘平 共著 2024/11
Exploring Passive Exoskeleton-Induced Changes in Lumbar Muscle Activity/Ryo Fujitani
Hiroko Kawasaki
Mika Suzuki
Shogo Sakai
Souma Hori
Ryoga Muranishi
Shinichi Noguchi
Takumi Jiroumaru
Michio Wachi
Kohei Okuyama/Joint Author/Open Journal of Therapy and Rehabilitation
Effects of a Rollator on Fall Prevention in Community-Dwelling People with Parkinson’s Disease: A Prospective Cohort Study/Kohei Okuyama
Yoshimi Matuo/Joint Author/Clinical Parkinsonism & Related Disorders/2023/02
パーキンソン病患者の理学療法におけるエビデンスの作り方 石井 光昭
奥山紘平 共著 理学療法 2022/10
知っておきたいパーキンソン病患者に対する行動療法 松尾善美
奥山紘平 共著 理学療法 2020/06
Influence of Freezing of Gait on Quality of Life in Patients with Parkinson’s disease/Mitsuaki Ishii, Kohei Okuyama/Joint Author
Characteristics associated with freezing of gait in actual daily living in Parkinson's disease/Mitsuaki Ishii, Kohei Okuyama/Joint Author/Journal of physical therapy science
短時間の機能的電気刺激を加えた理学療法プログラムは維持期リハビリテーションに有意義である 奥山紘平
上田 祥博 共著 第25回 研究助成・事業助成報告書 2015/09
地域理学療法を実施している高齢パーキンソン病患者の栄養状態 奥山紘平
松尾善美
上田祥博 共著 理学療法京都 2015/03
起立性低血圧による訓練の中断に反復足関節底屈運動が有効であった一症例 奥山紘平, 上田祥博, 出口幸一, 藤谷亮, 越智淳子 その他(発表学会等) 理学療法京都 2013/04
Collapse The View
MISC
〔巻頭言〕和顔愛語 奥山紘平 単著 理学療法京都 2021/02
パーキンソン病患者が自宅でできる効果的なリハビリ 奥山紘平 単著 全国パーキンソン病友の会京都府支部会報 No.147 「ともに」 2020/08
わかりやすいパーキンソン病のリハビリテーション パーキンソン病患者の姿勢・歩行などの状況を改善するリハビリ 奥山紘平 単著 全国パーキンソン病友の会京都府支部会報 No.136 「ともに」 2017/07
パーキンソン病とリハビリについて 奥山紘平, 石井光昭 共著 全国パーキンソン病友の会京都府支部会報 No.134 「ともに」 2016/12
Bibliography
誰でもできるエビデンス構築
システマティックレビューがスラスラと読める・書ける本
監修 片岡裕貴, 編集 北川孝(分担執筆:奥山紘平) 分担執筆 メジカルビュー社 4758322929
Range of Joint Motion/Shared writing
パーキンソン病の理学療法 第2版 奥山紘平
松尾善美 (奈良勲 監修
松尾善美
石井光昭 編著) 分担執筆 医歯薬出版株式会社 2020/07
ありがとうが生まれたとき 奥山紘平(佛教大学「ありがとうプロジェクト」) 分担執筆 株式会社パレード 2012/03
Conference
Altered Brain Activity during Gait Initiation in Parkinson's Disease: An EEG Study Using eLORETA/Kohei Okuyama/World Physiotherapy Congress 2025/2025/05/29/World Physiotherapy Congress
世代を超えた交流:認知症の⼈と学⽣が e スポーツでつながる 奥山紘平 2024年度 第二回認知症対策委員会研修会 認知症支援と交流の可能性を広げる〜共生社会の実現に向けて〜 2025/02/21 一般社団法人 京都府理学療法士会
地域在住高齢者における脳内抑制機能への自己内省能力の影響 : N2およびERN成分を用いた有向性検証 奥山紘平 第54回日本臨床神経生理学会学術大会 2025/02/21 一般社団法人 京都府理学療法士会
ジャンプ着地動作におけるエラー関連陰性電位と着地誤差距離の関連性の解明 前田康太
奥山紘平
横山茂樹
兒玉隆之 第54回日本臨床神経生理学会学術大会 2024/10/26
地域在住高齢者における脳内抑制機能への自己内省能力の影響 : N2およびERN成分を用いた有向性検証 鵜飼良誠
奥山紘平
前田康太
兒玉隆之 第54回日本臨床神経生理学会学術大会 2024/10/26
Show All(35 Line)
神経難病の重症期の生活とその支援〜パーキンソン病〜 奥山紘平 難病ケアカフェ 2024/10/16 京都難病ケア Study Group
初期ステップ動作における脳機能ネットワーク特性の解明 ―eLORETA-ICA解析を用いた探索的研究― 奥山紘平 第22回日本神経理学療法学会学術大会 2024/09/28 日本神経理学療法学会
ジャンプ着地動作の精度向上に寄与する脳波測制御の関連 前田康太
奥山紘平
横山茂樹
兒玉隆之 第12回日本運動器理学療法学会学術大会 2024/09/14
歩行軌跡の可視化に基づいたパーキンソン病進行期のすくみ足への支援方法の検討 石井光昭
奥山紘平 第18回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス 2024/07/12
ウェアラブルセンサーによる認知症の歩行分析 石井 光昭
奥山紘平 第3回 京都認知症総合センター 研究者会議 2023/09/18
脳と運動〜からだの声を聴こう〜 奥山紘平 2023/09/14 右京区保育士会
認知症の方への支援 奥山紘平 第29回さきょう認知症にやさしい地域づくり部会 2023/03/23 さきょう認知症にやさしい地域づくり部会
認知症の基礎知識 奥山紘平 認知症について学ぼう〜京都府認知症応援大使とともに〜 2023/02/26 京都府理学療法士会
パーキンソン病の理学療法 京都府理学療法士会生涯学習部研修会 2022/11/06
日常生活におけるすくみ足の誘発状況に基づいたパーキンソン病患者のステージ分類 石井 光昭
奥山紘平 第20回日本神経理学療法学会学術大会 2022/10/16 日本神経理学療法学会
歩行車が在宅パーキンソン病者の歩行パラメーターに与える影響 奥山 紘平
石井 光昭 第20回日本神経理学療法学会学術大会 2022/10/16 日本神経理学療法学会
「認知症の方への個別リハビリテーションと社会参加・活動への支援」〜もっと介護から学ぶ、生活・人生・関係〜 奥山紘平 令和3年度 京都府看護職介護職リハビリテーションステップアップ研究事業 2022/03/19 京都市域京都府地域リハビリ支援センター
第683回臨床実習指導者講習会 講師・世話人 奥山紘平 2022/03/12
症例報告・発表の仕方 奥山紘平 京都府理学療法士会新人教育部研修会 2021/08
認知症に対する取り組み 通所・訪問リハビリテーションの視点から ”異常行動に対するメカニズムを考える” 奥山紘平 認知症対策委員会研修会(京都市理学療法士会指定事業) 2021/01/24 京都府理学療法士会
症例報告・発表の仕方 奥山紘平 京都府理学療法士会新人教育部研修会 2020/12
リハビリテーションにおける ボツリヌス毒素治療の位置づけ ~実践~ 奥山紘平 2020/11 帝人ヘルスケア株式会社 京都支店
栄養士も知っておきたい リハビリテーション 奥山紘平 2020/01 京都訪問栄養士ネット
パーキンソン病患者が自宅でできる効果的なリハビリテーション ”歩行・リハビリの仕方および家族のサポート” 奥山紘平 京都市委託事業 難病リハビリテーション講演会 2019/11 NPO法人京都難病連,全国パーキンソン病友の会京都府支部
ウェアラブルセンサーを用いたパーキンソン病患者の方向転換時すくみ足の解析 石井 光昭
奥山紘平 第13回日本パーキンソン病運動障害学会 2019/07/25 Movement Disorders Society Japan
外出支援とコミュニケーション支援 奥山紘平 難病カフェ 2019/07
わかりやすいパーキンソン病のリハビリテーション ~毎日の生活の中にリハビリの視点を~ 奥山紘平 難病患者支援従事者研修会 2017/11 京都府丹後保健所
パーキンソン病患者における実生活でのすくみ足の特徴 -主成分分析による検討- 石井 光昭
奥山紘平 第11回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス 2017/10/27 Movement disorders society Japan
わかりやすいパーキンソン病のリハビリテーション パーキンソン病患者の姿勢・歩行などの状況を改善するリハビリ 奥山紘平 第34回全国パーキンソン病友の会京都府支部定期総会 記念講演 2017/04
入院から在宅まで使える呼吸リハビリテーション技術と機器 松尾善美, 奥山紘平, 西村真人, 本田 憲胤, 柳澤幸夫, 山本洋史 第53回日本リハビリテーション医学会学術集会 ハンズオンセミナー 2016/06
理学療法士、超音波技師、医師の連携が有効であったボツリヌス療法 慢性期脳梗塞のリハビリテーション 奥山紘平
高橋直宏
植本淳史
堀恵美 第33回 日本神経治療学会 2015/11
在宅パーキンソン病患者における歩行車の使用実態調査 奥山紘平 第50回日本理学療法学術大会 2015/06
維持期理学療法に機能的電気刺激が、慢性期脳卒中片麻痺患者に与える効果 奥山紘平, 上田祥博, 高橋直宏, 植本淳史 第52 回日本リハビリテーション医学会学術集会 2015/05
在宅療養中の高齢パーキンソン病患者における栄養状態と運動機能 奥山紘平, 松尾善美, 上田祥博 第20回 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2014/09
起立性低血圧による訓練の中断に反復足関節底屈運動が有効であった一症例 奥山紘平 第23回 京都府理学療法士学会 2012/12
Collapse The View
Works
 
Social Contribution
2024/12/01 佛教大学 京都府 共催 ORANGE FES
2024/07 京都市下京区・南区・東山区在宅医療・介護連携支援センター 医療・介護関係者のための『べんけい通信』 フレイルと認知症×eスポーツ
2024/07 京都市下京区・南区・東山区在宅医療・介護連携支援センター 市民の皆様のための『べんけいだより』 フレイルとは?
2023/12/17 佛教大学 京都府 共催 エンジョイ!eスポーツ 若年性認知症当事者による当事者のための交流大会
Media Coverage
 
Academic contribution
 
Competitive research funds
短時間の機能的電気刺激を加えた理学療法プログラムは維持期リハビリテーションに有意義である 公益財団法人フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団 第25回 研究助成 2014/04 2015/03
Patents
 
Other
日本理学療法士協会 神経専門理学療法士 2025/04
ライフキネティック公認トレーナー 2025/02
一般社団法人 京都府理学療法士会 会長賞 2024/09
国家資格 キャリアコンサルタント 2024/08
公認 中級パラスポーツ指導員 2024/04
Show All(14 Line)
パーキンソン病療養指導士 取得 2023/03
日本理学療法士協会 フレイル対策推進マネジャー 取得 2023/03
第2回 理学療法士作業療法士専任教員養成研修会 修了 2023/02
日本理学療法士協会 地域ケア会議推進リーダー 取得 2021/07
日本理学療法士協会 介護予防推進リーダー 取得 2021/07
日本理学療法士協会 神経筋障害認定理学療法士 取得 2019/03
リフトインストラクター中級 取得 2018/06
LSVT BIG 取得 2016/07
福祉住環境コーディネーター2級 取得 2015/10
Collapse The View