Academic Thesis

Basic information

Name SAITO Takanobu
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code R000065607
researchmap agency Bukkyo University

Title

《浄度三昧経》的編纂与撰述

Bibliography Type

Sole Author

Author

 

OwnerRoles

 

Summary

『浄度三昧経』の語彙は非常に豊かである。それは既存の典籍を再編成し、そこに独自性を付加しているからである。前者を編纂とよび、漢訳経典においては特に西晋の竺法護の訳語語彙や訳文を用い、また外典からは『礼記』・『韓非子』・『史記』・『後漢書』などの文が広く採用されていることを明らかにし、後者を撰述とよんで、三十地獄説をめぐる独自の展開を明らかにして本経における構造を検討した。

Magazine(name)

宗教文化出版社『蔵外仏教文献』

Publisher

 

Volume

7集

Number Of Pages

 

StartingPage

 

EndingPage

 

Date of Issue

2000/06

Referee

Not exist

Invited

 

Language

Japanese

Thesis Type

Research papers (academic journals)

International Journal

 

International Collaboration

 

ISSN

 

eISSN

 

ISBN

 

DOI

 

NAID

 

Cinii Books Id

 

PMID

 

PMCID

 

URL

Format

 

Download

 

J-GLOBAL ID

 

arXiv ID

 

ORCID Put Code

 

DBLP ID

 

Categories

Author

Major Achivement