Academic Thesis

Basic information

Name SAITO Takanobu
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code R000065607
researchmap agency Bukkyo University

Title

『浄度三昧経』と竺法護訳経典

Bibliography Type

Sole Author

Author

 

OwnerRoles

 

Summary

中国で撰述された疑偽経典というものは、まったくの「無」から創作されるのではなく、既訳の経典や論疏、さらには外典の構造や思想を借用して創作されるのである。『浄度三昧経』も例外ではなく、調査によって西晋の竺法護によって漢訳された経典からの語彙や文を借用していることが判明した。なぜ竺法護訳経典の影響が色濃く顕れているのかを検討し、同時にその語彙と語法についても解説を加えた。

Magazine(name)

佛教大学総合研究所紀要

Publisher

 

Volume

 

Number Of Pages

4

StartingPage

 

EndingPage

 

Date of Issue

1997/03

Referee

Not exist

Invited

 

Language

Japanese

Thesis Type

Research papers (publications of university or research institution)

International Journal

 

International Collaboration

 

ISSN

 

eISSN

 

ISBN

 

DOI

 

NAID

 

Cinii Books Id

 

PMID

 

PMCID

 

URL

Format

 

Download

 

J-GLOBAL ID

 

arXiv ID

 

ORCID Put Code

 

DBLP ID

 

Categories

Author

Major Achivement