著書

基本情報

氏名 大西 磨希子
氏名(カナ) オオニシ マキコ
氏名(英語) ONISHI Makiko
所属 【教員用】 通学課程 仏教学部 仏教学科
職名 教授
researchmap研究者コード 5000092698
researchmap機関 佛教大学

書名

西方浄土変の研究

著書担当区分

単著

著者(翻訳者)

大西磨希子

原著者

 

概要

本書は、西方浄土変研究の枠組みを決定づけてきた当麻曼荼羅研究と松本榮一『燉煌畫の研究』の成果を改めて問い直し、中国唐代の西方浄土変を歴史的・思想史的に把握することを目指す。第一部は、『観経』の十六観という視点から、唐代の西方浄土変の成立と変遷をたどる。第二部では、鎌倉時代初期の作例から絵画と彫刻を一例ずつ取り上げ、来迎思想ではなく観想に通ずる思想を背景として生み出されていたことを考察する。第三部は資料篇として十六観図の描き起こし図を収める。

国際共著

 

査読の有無

 

著書種別

学術書

担当範囲

 

担当ページ

 

発行所

中央公論美術出版

発行年月

2007/02

ページ数

397

記述言語

日本語

DOI

 

ISBN

4805505389

ASINコード

 

形式

 

無償ダウンロード

 

主要業績フラグ