ネガティブの言動の多い患者の看護(仮)
田尻后子、北原玉依
事例を提示し、産後、否定的言動のある褥婦のケアについて、記録の実例をSOAPで紹介し、2つの重要ポイントを提示した。一つは産褥日数により、どのように進行性変化がるかのかを理解しアセスメントることが重要。もう一つは産褥期として心理的な状態や態度などを把握しケアに繋げること。
82-84
日総研 看護きろくと看護過程 23巻5号