講演・口頭発表等

基本情報

氏名 渡邉 照美
氏名(カナ) ワタナベ テルミ
氏名(英語) WATANABE Terumi
所属 【教員用】 通学課程 教育学部 教育学科
職名 准教授
researchmap研究者コード 5000021744
researchmap機関 佛教大学

タイトル

がんで身近な他者を亡くした人のレジリエンス ―面接データを再分析する―

講演者

渡邉照美

会議名

日本質的心理学会第14回大会

発表年月日

2017/09/10

開催年月日(From)

 

開催年月日(To)

 

招待の有無

無し

記述言語

日本語

国・地域

 

会議区分

国内会議

国際共著

 

会議種別

ポスター発表

主催者

首都大学東京

開催地

東京

URL

形式

 

無償ダウンロード

 

概要

人は身近な人を亡くしても、なお生きていく。身近で大切な人を亡くすという経験は辛く悲しい経験であろうが、本当に辛く悲しい経験でしかないのだろうか。近年、ストレスフルな体験をした後の変化として、レジリエンスが注目を集めているが、本研究では、死別経験後のレジリエンスについて検討する。2005年にがんで近親者を亡くされた方18名(男性8名・女性10名)に対し半構造化面接を実施した。そして①死別に対する積極的関与、②死別に対する主体的位置づけの2つから分類を試みた(渡邉・岡本,2006)が、その際のデータをレジリエンスの視点から再分析を行った。

主要業績フラグ