論文

基本情報

氏名 楊 韜
氏名(カナ) ヨウ トウ
氏名(英語) YANG Tao
所属 【教員用】 通学課程 文学部 中国学科
職名 教授
researchmap研究者コード 6000030085
researchmap機関 佛教大学

題名

「核食」論争:台湾メディアにおける福島原発事故以降の日本食品輸入問題の報道

単著・共著の別

単著

著者

楊 韜

担当区分

 

概要

本稿は、2011年3月に発生した福島原発事故以降における、台湾のマスメディアで展開される「核食」論争を取り上げ、事故後の輸出先の1つである台湾現地の日本食品輸入問題をめぐる報道を考察するものである。考察の背景・対象・方法を説明した上、動画共有サイト「ユーチューブ」(YouTube)の動画から「核食」論争の争点を探り、論争の全体像と傾向を把握した。これらの動画から、「核食」論争の争点は多種多様であることが分かった。細部に至る事象を明らかにするため、3つの事例研究を行った。異なるテレビメディアによる番組に鮮明な違いがあったのと一線を画したのは、中央通信社のシリーズ特集記事である。この特集記事は、関わる範囲は広く,報道内容のバランスが比較的よく、また特定の政治立場をとらない姿勢が見られる。残念ながら、本稿で取り上げた台湾における「核食」論争をめぐるメディア報道を精査すると、センセーショナルな手法で制作されたコンテンツも少なくないのは事実である。

発表雑誌等の名称

台湾メディアと日本:「日本へのまなざし」はどのように生み出されているのか

出版者

晃洋書房

 

 

開始ページ

149

終了ページ

173

発行又は発表の年月

2020/03

査読の有無

無し

招待の有無

有り

記述言語

日本語

掲載種別

研究論文(学術雑誌)

国際・国内誌

 

国際共著

 

ISSN

 

eISSN

 

ISBN

 

DOI

 

Cinii Articles ID

 

Cinii Books ID

 

Pubmed ID

 

PubMed Central 記事ID

 

URL

形式

 

無償ダウンロード

 

JGlobalID

 

arXiv ID

 

ORCIDのPut Code

 

DBLP ID

 

論文の学内分類

主要業績フラグ