研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
経歴
現在の職務の状況
開設後の職務の状況
学会
教員審査結果
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
研究テーマ
委員歴
受賞
担当経験のある科目
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
Works
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
基本情報
氏名
田中 克宜
氏名(カナ)
タナカ カツヨシ
氏名(英語)
TANAKA Katsuyoshi
所属
【教員用】 通学課程 保医技学部 理学療法学科
職名
助教
researchmap研究者コード
R000026585
researchmap機関
佛教大学
研究者基礎情報
研究者情報
田中 克宜 タナカ カツヨシ
学歴
2006/04 2010/03 県立広島大学 保健福祉学部 理学療法学科
2012/04 2014/03 高知大学大学院 修士課程 医科学
2016/04 2020/03 神戸大学大学院 博士後期課程 地域保健学
経歴
2014/04 2022/03 医療法人曉会田辺整形外科上本町クリニック リハビリテーション科
2010/04 2014/03 高知大学医学部附属病院 リハビリテーション部
現在の職務の状況
 
開設後の職務の状況
 
学会
2021/05 日本運動器理学療法学会
2018/09 日本ペインリハビリテーション学会
2016/03 国際疼痛学会
2016/01 日本疼痛学会
2013/10 日本運動器疼痛学会
全て表示する(7件)
2010/12 日本心臓リハビリテーション学会
2010/07 日本理学療法士協会
表示を折りたたむ
教員審査結果
 
研究者活動情報
研究分野
ライフサイエンス リハビリテーション科学
研究キーワード
中枢性感作
睡眠
運動器疼痛
研究テーマ
 
委員歴
2025/04 株式会社 C-FORTE 株式会社 C-FORTE 倫理委員会 委員
2024/10 日本運動器理学療法学会 第13回日本運動器理学療法学会学術大会 準備委員
2024/04 日本運動器疼痛学会 日本運動器疼痛学会 臨床研究委員
2023/08 日本ペインリハビリテーション学会 日本ペインリハビリテーション学会 研究委員
2018/09 日本ペインリハビリテーション学会 日本ペインリハビリテーション学会 代議員
受賞
2019/09 第24回日本ペインリハビリテーション学会学術大会優秀賞
2017/12 平成28年度保健医療学雑誌優秀論文賞
2013/05 日本理学療法士協会 第48回日本理学療法学術大会大会奨励賞
担当経験のある科目
 
論文
Effect of Passive Warm-Up Using High-Voltage Pulsed-Current Electrical Stimulation on Jump Performance in Young Adults: A Randomized Controlled Trial Michio Wachi
Takumi Jiroumaru
Ayako Satonaka
Katsuyoshi Tanaka
Junko Ochi
Yutaro Hyodo
Nobuko Shichiri
Takamitsu Fujikawa 共著 Cureus 2025/04/02
Effects of Belt Electrode-Skeletal Muscle Electrical Stimulation on Lower-Extremity Muscle Temperature
Katsuyoshi Tanaka
Shota Oda
Michio Wachi 共著 Cureus 2025/03/24
Cross-cultural adaption
validity
and reliability of the Japanese version of the Central Aspects of Pain in the Knee (CAP-Knee-J) questionnaire in patients with knee pain: a validation study Tomohiro Oka
Osamu Wada
Shun Matsuda
Katsuyoshi Tanaka
Kiyonori Mizuno 共著 BMC Musculoskeletal Disorders 2024/05
Social Network Moderates the Association between Frequency of Social Participation and Physical Function among Community-dwelling Older Adults Kazuaki UCHIDA
Rika KAWAHARADA
Katsuyoshi TANAKA
Rei ONO Physical Therapy Research 2022/10
Validation of the Japanese version of the patterns of activity measure-pain in individuals with chronic pain. Kiyoka Enomoto
Tomonori Adachi
Akira Mibu
Katsuyoshi Tanaka
Sei Fukui
Miho Nakanishi
Narihito Iwashita
Jun Sasaki
Tomohiko Nishigami BioPsychoSocial Medicine 2022/09
全て表示する(33件)
Does a combination of self-reported signs related to central sensitization and pressure pain threshold allow for a more detailed classification of pain-related characteristics in patients with chronic musculoskeletal pain?: A cross-sectional study. Akira Mibu
Tomohiko Nishigami
Katsuyoshi Tanaka
Satoko Yono
Masahiro Manfuku
Ryota Imai Pain Practice 2022/05
Effect of perioperative pain neuroscience education in patients with post-mastectomy persistent pain: a retrospective
propensity score-matched study. Masahiro Manfuku
Tomohiko Nishigami
Akira Mibu
Hirofumi Yamashita
Ryota Imai
Katsuyoshi Tanaka
Kazufumi Kitagaki
Kanamori Hiroe
Kazuhiro Sumiyoshi Supportive Care in Cancer 2021/09
Combination of Pain Location and Pain Duration is Associated with Central Sensitization-Related Symptoms in Patients with Musculoskeletal Disorders: A Cross-Sectional Study. Katsuyoshi Tanaka
Tomohiko Nishigami
Akira Mibu
Ryota Imai
Masahiro Manfuku
Akihito Tanabe Pain Practice 2021/07
Development and Psychometric Testing of the Japanese Version of the Fremantle Neck Awareness Questionnaire: A Cross-Sectional Study. Yuh Yamashita
Tomohiko Nishigami
Akira Mibu
Katsuyoshi Tanaka
Benedict M Wand
Mark J Catley
Toshio Higashi Journal of Pain Research 2021/06
The Impact of Sedentary Behavior After Childbirth on Postpartum Lumbopelvic Pain Prolongation: A Follow-Up Cohort Study. Eri Aota
Kazufumi Kitagaki
Katsuyoshi Tanaka
Yamato Tsuboi
Naoka Matsuda
Kana Horibe
Emeline Perrein
Rei Ono Journal of Women's Health 2021/02
Validation of the Japanese version of the Bath CRPS Body Perception Disturbance Scale for CRPS. Akira Mibu
Tomohiko Nishigami
Hironobu Uematsu
Katsuyoshi Tanaka
Masahiko Shibata
Yoichi Matsuda
Yuji Fujino Journal of Anesthesia 2021/02
Effect of pain neuroscience education and exercise on presenteeism and pain intensity in health care workers: A randomized controlled trial. Ryota Imai
Takashi Konishi
Akira Mibu
Katsuyoshi Tanaka
Tomohiko Nishigami Journal of Occupational Health 2021/01
Cutoff Value for Short Form of Central Sensitization Inventory. Katsuyoshi Tanaka
Tomohiko Nishigami
Akira Mibu
Masahiro Manfuku
Satoko Yono
Masao Yukioka
Kenji Miki Pain Practice 2020/03
Comparison of central sensitization-related symptoms and health-related quality of life between breast cancer survivors with and without chronic pain and healthy controls. Masahiro Manfuku
Tomohiko Nishigami
Akira Mibu
Katsuyoshi Tanaka
Kazufumi Kitagaki
Kazuhiro Sumiyoshi Breast cancer 2019/11
Perceived Body Distortion Rather Than Actual Body Distortion Is Associated With Chronic Low Back Pain in Adults With Cerebral Palsy: A Preliminary Investigation. Hirofumi Yamashita
Tomohiko Nishigami
Akira Mibu
Katsuyoshi Tanaka
Masahiro Manfuku
Hikaru Fukuhara
Koichi Yoshino
Yoichi Seto
Benedict M Wand Pain Practice 2019/11
The central sensitization inventory predict pain-related disability for musculoskeletal disorders in the primary care setting. Katsuyoshi Tanaka
Shunsuke Murata
Tomohiko Nishigami
Akira Mibu
Masahiro Manfuku
Yoshikazu Shinohara
Akihito Tanabe
Rei Ono European Journal of Pain 2019/10
日本語版Patterns of Activity Measure-Pain(POAM-P)の開発 言語的妥当性を担保した翻訳版の作成 榎本 聖香
安達 友紀
壬生 彰
田中 克宜
佐々木 淳
西上 智彦 Journal of Musculoskeletal Pain Research 2019/04
Difference in the impact of central sensitization on pain-related symptoms between patients with chronic low back pain and knee osteoarthritis. Akira Mibu
Tomohiko Nishigami
Katsuyoshi Tanaka
Masahiro Manfuku
Satoko Yono Journal of Pain Research 2019/01
Validation of the Japanese version of the life satisfaction checklist (LiSat-11) in patients with low back pain: A cross-sectional study. Akira Mibu
Tomohiko Nishigami
Katsuyoshi Tanaka
Masahiro Manfuku
Satoko Yono
Saori Kajiwara
Akihito Tanabe
Masahiko Shibata Journal of Orthopaedic Science 2018/11
Development and psychometric properties of short form of central sensitization inventory in participants with musculoskeletal pain: A cross-sectional study. Tomohiko Nishigami
Katsuyoshi Tanaka
Akira Mibu
Masahiro Manfuku
Satoko Yono
Akihito Tanabe PloS One 2018/07
Validation of the Japanese Version of the Fremantle Back Awareness Questionnaire in Patients with Low Back Pain. Tomokiko Nishigami
Akira Mibu
Katsuyoshi Tanaka
Yuh Yamashita
Michele Eisemann Shimizu
Benedict M Wand
Mark J Catley
Tasha R Stanton
G Lorimer Moseley Pain Practice 2018/02
Validation of the Japanese version of the Central Sensitization Inventory in patients with musculoskeletal disorders. Katsuyoshi Tanaka
Tomohiko Nishigami
Akira Mibu
Masahiro Manfuku
Satoko Yono
Yoshikazu Shinohara
Akihito Tanabe
Rei Ono PloS One 2017/12
Development and psychometric properties of knee-specific body-perception questionnaire in people with knee osteoarthritis: The Fremantle Knee Awareness Questionnaire. Tomohiko Nishigami
Akira Mibu
Katsuyoshi Tanaka
Yuh Yamashita
Eiji Yamada
Benedict M Wand
Mark J Catley
Tasha R Stanton
G Lorimer Moseley PloS One 2017/06
日本語版Central Sensitization Inventory(CSI)の開発 言語的妥当性を担保した翻訳版の作成 田中 克宜
西上 智彦
壬生 彰
余野 聡子
安達 友紀
松谷 綾子
芝 寿実子
篠原 良和
田辺 曉人 Journal of Musculoskeletal Pain Research 2017/06
Psychometric properties of the Japanese version of short forms of the Pain Catastrophizing Scale in participants with musculoskeletal pain: A cross-sectional study. Tomohiko Nishigami
Akira Mibu
Katsuyoshi Tanaka
Yuh Yamashita
Akihisa Watanabe
Akihito Tanabe Journal of Orthopaedic Science 2017/03
Successful Graded Mirror Therapy in a Patient with Chronic Deafferentation Pain in Whom Traditional Mirror Therapy was Ineffective: A Case Report. Akira Mibu
Tomohiko Nishigami
Katsuyoshi Tanaka
Michihiro Osumi
Akihito Tanabe Pain Practice 2016/04
The relationship between pain intensity
pain-related suffering
and the patient satisfaction level before and after treatment in patients with musculoskeletal disorders: A pilot study/Katsuyoshi Tanaka
Tomohiko Nishigami
Akihisa Watanabe
Akira Mibu
Hirobumi Kawamura
Masahiro Utsumi
Koji Hattori/Joint Author/The Journal of Allied Health Science
日本語版LiSat-11(The life satisfaction checklist)の開発 言語的妥当性を担保した翻訳版の作成 梶原 沙央里
西上 智彦
壬生 彰
田中 克宜
清水 ミシェルアイズマン
大住 倫弘
安達 友紀
松谷 綾子
片岡 豊
田辺 曉人 Journal of Musculoskeletal Pain Research 2015/10
Effects of two different intensities of transcutaneous electrical nerve stimulation on pain thresholds of contralateral muscles in healthy subjects. Katsuyoshi Tanaka
Masahiko Ikeuchi
Masashi Izumi
Koji Aso
Natsuki Sugimura
Hayato Enoki
Yasunori Nagano
Kenji Ishida
Toshikazu Tani Journal of physical therapy science 2015/09
日本語版Fremantle Back Awareness Questionnaire(FreBAQ)の開発 言語的妥当性を担保した翻訳版の作成 田中 克宜
西上 智彦
壬生 彰
清水 ミシェル・アイズマン
大住 倫弘
安達 友紀
松谷 綾子
片岡 豊
田辺 曉人 Journal of Musculoskeletal Pain Research 2015/04
慢性非特異的頸部痛症例における頸部身体イメージの変質と臨床症状との関係 壬生 彰
西上 智彦
岸下 修三
孫 康基
山本 昇吾
田中 克宜
梶原 沙央里
田辺 曉人 PAIN RESEARCH 2015/03
Are tactile acuity and clinical symptoms related to differences in perceived body image in patients with chronic nonspecific lower back pain? Tomohiko Nishigami
Akira Mibu
Michihiro Osumi
Kouki Son
Shyogo Yamamoto
Saori Kajiwara
Katsuyoshi Tanaka
Ayako Matsuya
Akihito Tanabe Manual therapy 2015/02
筋収縮形態と視覚フィードバック提示方法の違いが 最大筋力発揮に及ぼす影響 芥川知彰
榎勇人
室伏祐介
田中克宜
小田翔太
細田里南
永野靖典
石田健司
谷俊一 共著 理学療法科学 2014/08
表示を折りたたむ
MISC
痛みの患者立脚型評価 田中克宜 Pain Rehabilitation 2022/05
これからの慢性痛の運動療法とは:オーストラリアでの経験を踏まえて 西上智彦,三木貴弘,田中克宜 ペインクリニック 2017/05
痛みのメカニズムの理解と痛みに対するリハビリテーションの実践 西上智彦,前田吉樹,壬生彰,田中克宜,萬福允博,山下浩史,田村典子 日本赤十字リハビリテーション協会誌 2017/04
慢性痛のリハビリテーション・オーバービュー 壬生彰,西上智彦,田中克宜 Pain Rehabilitation 2017/03
痛みを理解し,評価し,管理(治療)する. 西上智彦,壬生彰,田中克宜,萬福允博 理学療法兵庫 2014/12
著書
非特異的腰痛のリハビリテーション 分担執筆 羊土社 2018/11 9784758102339
15レクチャーシリーズ 理学療法テキスト 「高齢者理学療法学」 分担執筆 中山書店 2025/04/10 978-4-521-75129-0
講演・口頭発表等
The clinical usefulness of the temporal summation of activity-related pain (TSAP): A preliminary study/Katsuyoshi Tanaka/World Physiotherapy Asia Western Pacific region
慢性肩関節痛患者における反復動作による疼痛増強に関連する要因の検討 田中克宜,小田翔太,堀卓馬,村田勇太,兵頭勇太郎 第12回日本運動器理学療法学会 2024/09/14
慢性肩関節痛患者における反復動作による痛覚過敏と臨床症状との関連 田中克宜,小田翔太,堀卓馬 第28回日本ペインリハビリテーション学会 2024/06/08
運動アドヒアランスを高めるための+α〜痛みの神経生理学に基づいた患者教育〜 田中克宜 第27回日本ペインリハビリテーション学会学術大会 2023/06/24 日本ペインリハビリテーション学会
重度変形性膝関節症患者における中枢性感作関連症状と身体機能との関連の検討 廣津昂,田中克宜 第27回日本ペインリハビリテーション学会学術大会 2023/06/23
全て表示する(75件)
日本語版Central Aspects of Pain in the Kneeの信頼性、妥当性の検討 岡 智大
和田 治
松田 峻
田中 克宜
水野 清典 第26回第26回日本ペインリハビリテーション学会 2022/06/11
痛みの患者立脚型評価 田中克宜 第26回日本ペインリハビリテーション学会 2022/06/11
運動器慢性痛患者における定量的感覚検査と中枢性感作関連症状および疼痛との関連 壬生彰,西上智彦,田中克宜,余野聡子,堀卓馬,川村博文 第28回日本物理療法学会学術大会 2021/10/23
筋力増強に電気刺激を使うか?否か?〜否定的な立場から〜 田中克宜 第32回兵庫県理学療法学術大会 Pros & Cons 2021/07/18
疼痛に対する理学療法の進展 ―中枢性感作と身体知覚異常― 西上 智彦
壬生 彰
田中 克宜
萬福 允博
山下 浩史 第24回日本基礎理学療法学術大会 2019/11/30
中枢性感作・Pain Neuroscience Education (PNE) 田中克宜 ジャパンライムオンデマンド疼痛リハビリテーションコース 2019/11
乳がん術後6ヶ月の疼痛には腋窩リンパ節郭清と中枢性感作関連症状が関連する 萬福 允博,西上 智彦,壬生 彰,田中 克宜,住吉 一浩 第7回日本運動器理学療法学会 2019/10
理学療法によって,疼痛は改善したが,運動時に疼痛が生じないことに対する恐怖が身体活動に影響した一症例 余野 聡子,西上 智彦,壬生 彰,田中 克宜,篠原 良和,田辺 曉人 第7回日本運動器理学療法学会 2019/10
中枢性感作関連症状を呈する筋骨格系疼痛患者の特徴 −疼痛部位及び罹患期間による検討− 田中克宜,西上智彦,壬生彰,萬福允博,余野聡子,堀卓馬,篠原良和,田辺曉人 第24回日本ペインリハビリテーション学会 2019/09/21
Central Sensitization Inventoryと定量的感覚検査の関係性および臨床症状との関連 -頸背部痛と上下肢痛の検討- 堀 卓馬,西上 智彦,壬生 彰,田中 克宜,余野 聡子,萬福 允博,篠原 良和,田辺 曉人 第24回日本ペインリハビリテーション学会 2019/09
中枢性感作 中枢性感作の評価 西上 智彦,壬生 彰,田中 克宜,萬福 允博 第41回日本疼痛学会 2019/07
短縮版Central Sensitization Inventory (CSI-9)のカットオフ値の算出 壬生 彰,西上 智彦,田中 克宜,萬福 允博 第41回日本疼痛学会 2019/07
Comparison of the impact of central sensitization between patients with chronic low back pain and knee osteoarthritis. Tanaka K
Nishigami T
Mibu A
Manfuku M
Yono S. Pain in Motion Ⅲ 2019/05/31
中枢性感作評価である時間的加重とCentral Sensitization Inventoryの関係性および臨床症状との関連 田中克宜,西上智彦,壬生彰,萬福允博,余野聡子,篠原良和,田辺曉人 第6回日本運動器理学療法学会学術集会 2018/12/15
外傷性頸部痛と非外傷性頸部痛では能力障害に関与する因子が異なる 山下 裕,西上 智彦,古後 晴基,壬生 彰,田中 克宜,東 登志夫 第6回日本運動器理学療法学会学術集会 2018/12
慢性腰痛における身体知覚異常と2点識別覚閾値の影響 成人脳性麻痺と慢性腰痛で違いはあるか 山下 浩史,田中 克宜,壬生彰,西上 智彦 第6回日本運動器理学療法学会学術集会 2018/12
筋骨格系疼痛患者における中枢性感作と臨床症状の関連 慢性腰痛患者と変形性膝関節症患者の比較 壬生 彰,西上 智彦,田中 克宜,萬福 允博,余野 聡子 第11回日本運動器疼痛学会 2018/12
繊維筋痛症に対する中枢性感作評価指標の臨床的有用性の検討 Temporal summationとCentral Sensitization Inventoryの比較 余野 聡子,西上 智彦,壬生 彰,田中 克宜,萬福 允博,篠原 良和,田辺 暁人,三木 健司,行岡 正雄 第6回日本運動器理学療法学会学術集会 2018/12
複合性局所疼痛症候群患者はHand laterality judgement task中に運動イメージを行なっているか? 壬生 彰,寒 重之,西上 智彦,田中 克宜,柴田 政彦 第6回日本運動器理学療法学会学術集会 2018/12
乳がんサバイバーの疼痛の有病率及び疼痛に影響する因子の検討 萬福 允博,西上 智彦,壬生 彰,田中 克宜,住吉 一浩 第11回日本運動器疼痛学会 2018/11
種々の症状を呈する難治性疾患における中枢性感作の役割の解明とそれによる患者ケアの向上 中枢性感作の評価 西上 智彦,田中 克宜,壬生 彰,萬福 允博 第36回日本神経治療学会学術集会 2018/11
Can the Central Sensitization Inventory predict poor outcome for patients with musculoskeletal disorders in a primary care setting? Tanaka K
Nishigami T
Mibu A
Shinohara Y
Tanabe A
Ono R. 17th World Congress on Pain 2018/09/12
Factors associated with persistent pain following breast cancer survivors:investigation by multidimensional evaluation including central sensitization Masahiro Manfuku
Tomohiko Nishigami
Akira Mibu
Katsuyoshi Tanaka
Kazufumi Kitagaki
Kazuhiro Sumiyoshi 17th World Congress on Pain 2018/09/12
頸部痛患者の能力障害に身体知覚異常が関与する 山下 裕,西上 智彦,壬生 彰,田中 克宜,古後 晴基,東 登志夫 第19回日本認知神経リハビリテーション学会学術集会 2018/09
中枢性感作質問紙Central Sensitization Inventory (CSI)を用いたスクリーニングの試みとその実際 田中克宜 厚生労働省平成29年度慢性疼痛診療体制構築モデル事業理学療法士・作業療法士合同研修会 2018/03/04
触覚刺激課題によりアロディニアの改善を認めたCRPS症例 壬生 彰,西上 智彦,田中 克宜,植松 弘,柴田 政彦 第10回日本運動器疼痛学会 2017/11
慢性頸部痛患者における心理社会的因子がNeck Disability Indexに与える影響 山下 裕,西上 智彦,壬生 彰,田中 克宜,古後 晴基,東 登志夫 第7回日本ヘルスプロモーション理学療法学会学術集会 2017/10
中枢性感作の関与の可能性が高い筋骨格系疼痛患者の特徴 田中克宜,西上智彦,壬生彰,井上ゆう子
萬福允博
余野聡子,米崎結乃,篠原良和,田辺曉人 第22回日本ペインリハビリテーション学会学術大会 2017/09/30
慢性筋骨格系疼痛患者における中枢性感作質問指標(Central Sensitization Inventory)と定量的中枢性感作指標との関連 余野 聡子,西上 智彦,壬生 彰,田中 克宜,井上 ゆう子,萬福 允博,米崎 結乃,篠原 良和,田辺 曉人 第22回日本ペインリハビリテーション学会学術大会 2017/09
慢性腰痛を有する成人脳性麻痺者の身体知覚異常と心理因子の関係 山下 浩史,西上 智彦,壬生 彰,田中 克宜,Wand Benedict Martin 第22回日本ペインリハビリテーション学会学術大会 2017/09
日本語版The Fremantle Neck Awareness Questionnaireの開発及び信頼性と妥当性の検討 山下 裕,西上 智彦,壬生 彰,田中 克宜 第22回日本ペインリハビリテーション学会学術大会 2017/09
筋骨格系患者における理学療法の治療効果における中枢性感作の影響 Central Sensitization Inventoryを用いた検討 田中克宜,西上智彦,壬生彰,篠原良和,田辺暁人 第52回日本理学療法学術大会 2017/05/13
慢性腰痛を有する成人脳性麻痺者における2点識別覚と身体知覚異常の変化 山下 浩史,西上 智彦,壬生 彰,田中 克宜 第52回日本理学療法学術大会 2017/05
肩関節痛患者の身体知覚異常と疼痛の関連性 The Fremantle Shoulder Awareness Questionnaire (FreSAQ)を用いた検討 余野 聡子,西上 智彦,壬生 彰,田中 克宜,Martin Benedict Wand,Lorimer Moseley G 第52回日本理学療法学術大会 2017/05
中枢性感作を有する筋骨格系疼痛患者の割合 田中克宜,西上智彦,壬生彰,篠原良和,田辺暁人. 第3回日本運動器理学療法学会学術集会 2016/12/03
日本語版Central Sensitization Inventoryの信頼性と妥当性の検討 田中克宜,西上智彦,壬生彰,篠原良和,田辺暁人. 第9回日本運動器疼痛学会 2016/11/26
成人脳性麻痺者の慢性頸部痛に関連する要因の検討 山下 浩史,西上 智彦,壬生 彰,田中 克宜,吉野 宏一,瀬戸 洋一 第9回日本運動器疼痛学会 2016/11
複合性局所疼痛症候群患者における身体知覚異常の評価 壬生 彰,西上 智彦,植松 弘進,田中 克宜,柴田 政彦 第9回日本運動器疼痛学会 2016/11
Distorted body perception mediates the relationship between pain and disability in people with low back pain: A cross-sectional study Tomohiko Nishigami
Hopin Lee
Benedict Martin Wand
Tasha R. Stanton
Mark J. Catley
Akira Mibu
Katsuyoshi Tanaka
James H. McAuley
G. Lorimer Moseley 16th World Congress on Pain 2016/09/26
Evaluation of pain-related factors in adults with cerebral palsy with chronic neck pain Hirofumi Yamashita
Tomohiko Nishigami
Akira Mibu
Katsuyoshi Tanaka
Koichi Yoshino
Yoichi Seto 16th World Congress on Pain 2016/09/26
Kinesiophobia and anxiety mediate the relationship between pain and life satisfaction in people with low back pain Akira Mibu
Tomohiko Nishigami
Katuyoshi Tanaka
Hirohumi Yamashita
Yuh Yamashita
Futoshi Hirose
Akihito Tanabe 16th World Congress on Pain 2016/09/26
Which factors of disturbed body perception are related to motor imagery and pain intensity? Tanaka K
Nishigami T
Mibu A
Yamashita Y
Tanabe A 16th World Congress on Pain 2016/09/26
非特異的腰痛患者において身体知覚異常と運動恐怖は疼痛と能力障害の関係を媒介する 田中克宜,西上智彦,壬生彰,山下裕,廣瀬富寿,片岡豊,田辺曉人 第51回日本理学療法学術大会 2016/05/27
慢性腰痛患者における痛みと満足度を媒介する因子の検討 梶原 沙央里,西上 智彦,壬生 彰,田中 克宜,片岡 豊,田辺 曉人 第51回日本理学療法学術大会 2016/05
成人脳性麻痺者の痛みと身体知覚異常の関連性 山下 浩史,西上 智彦,壬生 彰,田中 克宜 第51回日本理学療法学術大会 2016/05
日本語版Central Sensitization Inventory (CSI-J)の開発 言語的妥当性を担保した翻訳版の作成 余野 聡子,西上 智彦,壬生 彰,田中 克宜,田辺 暁人 第51回日本理学療法学術大会 2016/05
日本語版The Fremantle Knee Awareness Questionnaire (FreKAQ-J)の開発および信頼性と妥当性の検討 壬生 彰,西上 智彦,田中 克宜,山田 英司,廣瀬 富寿,片岡 豊,田辺 暁人 第51回日本理学療法学術大会 2016/05
日本語短縮版Pain Catastrophizing Scaleの信頼性と妥当性の検討 山下 裕,西上 智彦,壬生 彰,田中 克宜 第51回日本理学療法学術大会 2016/05
慢性腰痛患者における自己身体知覚異常と能力障害間を介在する因子の検討 田中克宜,西上智彦,壬生彰,山下裕,田辺暁人 第8回日本運動器疼痛学会 2015/12/12
日本語版生活満足度評価尺度(Lisat-11-J)の信頼性と妥当性の検討 壬生 彰,西上 智彦,田中 克宜,廣瀬 富寿, 田辺 暁人 第8回日本運動器疼痛学会 2015/12
他覚症状と自覚症状の乖離に着目した介入で効果が得られた慢性疼痛症例 田中克宜,西上智彦,壬生彰,田辺曉人 第20回日本ペインリハビリテーション学会学術大会 2015/09/26
長期にわたり原因不明とされた慢性疼痛症例に対する運動療法の経験 壬生 彰,西上 智彦,田中 克宜,田辺 暁人,柴田 政彦 第20回日本ペインリハビリテーション学会学術大会 2015/09
日本語版FreBAQの信頼性と妥当性の検討に関する予備的研究 田中克宜,西上智彦,壬生彰,山本昇吾,梶原沙央里,岸下修三,片岡豊,田辺曉人 第50回日本理学療法学術大会 2015/06/07
生活満足度評価尺度 日本語版LiSat-11の信頼性および妥当性の検討に関する予備的研究 梶原 沙央里,西上 智彦,壬生 彰,田中 克宜,山本 昇吾,岸下 修三,片岡 豊,田辺 曉人 第50回日本理学療法学術大会 2015/06
言語的妥当性の担保された日本語版FreBAQ(Fremantle Back Awareness Questionnaire)の開発の試み 田中克宜,西上智彦,壬生彰,清水ミシェルアイズマン,大住倫弘,安達友紀,松谷綾子,片岡豊,田辺曉人 第7回日本運動器疼痛学会 2014/10/25
言語的妥当性の担保された日本語版LiSat-11開発の試み 壬生 彰,西上 智彦,田中 克宜,大住 倫弘,安達 友紀,片岡 豊,田辺 曉人 第7回日本運動器疼痛学会 2014/10
治療前後の生活満足度への痛みの強さ・痛みの辛さの関与について 田中克宜,西上智彦,壬生彰 第36回日本疼痛学会 2014/06/21
人工関節置換術後の転帰別による身体機能の比較 転帰先に影響を及ぼす因子について 室伏 祐介,榎 勇人,細田 里南,芥川 知彰,上野 将之,田中 克宜,近藤 寛,高橋 みなみ,小田 翔太,前田 貴之,橋田 璃央,岡上 裕介,永野 靖典,石田 健司,川上 照彦 第49回日本理学療法学術大会 2014/05
地域高齢者の脊柱可動性と歩行の関係性および歩行指導の即時効果の検討(第2報) 榎 勇人,石田 健司,細田 里南,芥川 知彰,上野 将之,室伏 祐介,近藤 寛,田中 克宜,高橋 みなみ,小田 翔太,橋田 璃央,前田 貴之,永野 靖典 第49回日本理学療法学術大会 2014/05
慢性疼痛症例に対する運動錯覚を用いた介入 田中克宜,榎勇人,細田里南,芥川知彰,室伏祐介,小田翔太,永野靖典.石田健司,谷俊一 第27回高知県理学療法学会 2014/03
短時間末梢神経電気刺激による筋圧痛閾値の変化 田中克宜,池内昌彦,泉仁,阿漕孝治,杉村夏樹,加藤友也,榎勇人,永野靖典,石田健司,谷俊一 第6回日本運動器疼痛学会 2013/12/07
足圧中心の推移を認識させる足底感覚情報刺激装置の開発 細田 里南,榎 勇人,芥川 知彰,上野 将之,室伏 祐介,近藤 寛,田中 克宜,高橋 みなみ,小田 翔太,前田 貴之,橋田 璃央,永野 靖典,石田 健司,谷 俊一 第37回中国四国リハビリテーション医学研究会 2013/12
短時間電気刺激が対側圧痛閾値に与える影響 田中克宜,池内昌彦,榎勇人,芥川知彰,室伏祐介,石田健司,谷俊一 第48回日本理学療法学術大会 2013/05/24
地域高齢者の脊柱可動性と歩行の関係性および歩行指導の即時効果の検討 榎 勇人,石田 健司,細田 里南,芥川 知彰,奥宮 あかね,上野 将之,室伏 祐介,近藤 寛,田中 克宜,高橋 みなみ 第48回日本理学療法学術大会 2013/05
視覚フィードバックの方法と筋収縮形態の違いが最大筋力発揮に及ぼず影響(第2報) 芥川 知彰,榎 勇人,室伏 祐介,田中 克宜,近藤 寛,石田 健司,谷 俊一 第48回日本理学療法学術大会 2013/05
刺激強度の異なる短時間電気刺激が圧痛閾値に及ぼす影響 田中克宜,榎勇人,芥川知彰,上野将之,近藤寛,石田健司 第35回中国・四国リハビリテーション医学研究会 2012/12
人工膝関節全置換術施行症例における圧痛閾値(PPT)及び他動運動時の疼痛に短時間の電気刺激が及ぼす即時的な影響について 田中克宜,池内昌彦,榎勇人,西上智彦,石田健司,谷俊一 第17回日本ペインリハビリテーション学会学術大会 2012/09
上肢後索機能検査法の有用性の検討 頸部脊髄症患者における手術前後の比較 芥川 知彰,榎 勇人,室伏 祐介,田中 克宜,石田 健司,谷 俊一 第47回日本理学療法学術大会 2012/05
東日本大震災災害支援活動に参加して 田中克宜,室伏祐介,大石大,榎勇人 第40回四国理学療法士学会 2011/11/12
視覚フィードバックの方法と筋収縮形態の違いが最大筋力発揮に及ぼす影響 芥川 知彰,榎 勇人,若松 志帆,室伏 祐介,田中 克宜,石田 健司,谷 俊一 第46回日本理学療法学術大会 2011/05
表示を折りたたむ
Works
 
社会貢献活動
 
メディア報道
 
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
「動作時痛に対する過敏性」の新たな評価法の開発および臨床有用性の検証 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024/04
運動神経電気刺激法による新たな疼痛管理法の検証 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013/04 2014/03
特許等
 
その他