研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
経歴
現在の職務の状況
開設後の職務の状況
学会
教員審査結果
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
研究テーマ
委員歴
受賞
担当経験のある科目
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
Works
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
基本情報
氏名
勝田 茜
氏名(カナ)
カツダアカネ
氏名(英語)
KATSUDA Akane
所属
【教員用】 通学課程 保医技学部 作業療法学科
職名
講師
researchmap研究者コード
R000065614
researchmap機関
佛教大学
研究者基礎情報
研究者情報
勝田 茜 カツダアカネ
学歴
 
経歴
2022/04 2024/03 姫路獨協大学 医療保健学部作業療法学科 講師
2016/04 2022/03 姫路獨協大学 医療保健学部作業療法学科 助教
2012/03 2016/03 FRIEDENSDORFINTERNATIONAL ドイツ国際平和村
2007/04 2010/03 医療法人盈進会 岸和田盈進会病院
現在の職務の状況
 
開設後の職務の状況
 
学会
京都府作業療法士会
国際開発学会
日本作業療法士協会
日本国際保健医療学会
2024/06 国際リハビリテーション研究会
教員審査結果
 
研究者活動情報
研究分野
 
研究キーワード
国際協力
在留外国人
研究テーマ
 
委員歴
 
受賞
 
担当経験のある科目
 
論文
国境を越えたリハビリテーションの継続における課題について—母国を離れ医療支援を受け母国に帰国した一症例を通して— 勝田茜、小池伸一 共著 2025
Interaction of Physical Activity and Respiratory Function on Mental Health in Older adults Makoto Suzuki
Nobuyuki Honda
Akane Katsuda 2024/12
代替臨床実習としてのオンライン実習の学習効果と課題 勝田茜
石浦佑一
山本清治 リハビリテーション教育研究 2022/07
3分間のジャンププログラムが片脚ジャンプ着地動作時の膝関節外反角度に及ぼす効果 勝田茜
浦辺幸夫
田中浩介
宮下浩二
加藤茂幸 共著 スポーツ医・科学 2007/03
MISC
 
著書
平和村で働いた ドイツで出会った世界の子どもたち 川村幸輝
勝田茜
溝渕京子
西谷文和
中岡麻記 あけび書房 2021/09 978-4-87154-197-8
イタリアで見つけた共生社会のヒント 塘林敬規
奥結香
勝田茜
川野琢也
鈴木佑介
徳田千帆
中村篤
橋本紗也佳
平原由梨子 共著 あけび書房 2021/05 978-4-87154-189-3
講演・口頭発表等
国際協力を行う人道援助団体での作業療法士の役割―母校での生活を配慮した関わりについてー 勝田茜 小池伸一 第45回近畿作業療法学会 2025/06/01 近畿作業療法士連絡協議会
JICA海外協力隊における理学療法士案件の傾向と期待される活動 濱田光佑
寺村晃
田中裕二
勝田茜 国際リハビリテーション研究会第8回学術大会 2024/11/17 国際リハビリテーション研究会
言語聴覚士養成課程における災害リハビリテーション教育に関するJRATへの調査 森澤広行
為季周平
勝田茜
宮本理紗 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2023/09
言語聴覚士養成課程における災害リハビリテーション教育に関するよう成功への調査 森澤広行
為季周平
勝田茜
宮本理紗 第36回教育研究大会・教員研修会(全国リハビリテーション学校協会) 2023/08
学校教員による児童・生徒の不器用さに対する支援に関するアンケート調査 仁田静香
勝田茜
太田篤志 第56回日本作業療法学会 2022/09
全て表示する(19件)
我が国の作業療法士による意思決定支援に対する関わり ―2015年~2020年の日本作業療法学会における意思決定関連演題の分析― 勝田茜
石浦佑一
中村篤 第55回日本作業療法学会 2021/09
イタリアにおける共生社会実現に向けた取り組みーイタリアのインクルージョンな場を体験してー 徳田千帆
勝田茜
中村篤
橋本紗弥佳
平原由梨子 第54回日本作業療法学会 2020/09
国際協力における医療支援の一例 ―ドイツ国際平和村の症例を通して― 勝田茜
河野眞 第54回日本作業療法学会 2020/09
多分野の作業療法士との協同の価値~地域コアリーダープロラム(障害者分野)への参加を通して~ 橋本紗弥佳
中村篤
勝田茜
徳田千帆
平原由梨子 第54回日本作業療法学会 2020/09
文化的背景を考慮したリハビリテーションの提供 ドイツ国際平和村の事例から 勝田茜
山口佳小里 国際リハビリテーション研究会第3回学術大会 2019/11
我が国の作業療法士による国際リハビリテーション分野での活動 2005年~2018年の日本作業療法学会における途上国関連演題の分析 勝田茜
河野眞
山口佳小里
石井清志
寺村晃 第53回日本作業療法学会 2019/09
日本の作業療法士にとって国際協力に参加する意義-国際人道援助団体での活動を振り返りー 勝田茜 第39回近畿作業療法学会 2019/06
ドイツ国際平和村での活動 勝田茜 国際リハビリテーション研究会第1回学術大会 2017/11
ドイツ国際平和村における作業療法士の役割~アンゴラ共和国から来た子どもへの介入~ 勝田茜 第37回近畿作業療法学会 2017/10
国際協力における作業療法士の役割 ある人道援助団体における作業療法士の役割を通して 勝田茜 第16回世界作業療法連盟大会第48回日本作業療法学会 2014/06
褥瘡リスクの高い患者に対する褥瘡予防を考慮した作業療法について 勝田茜
尾形麻里子
大工谷新一 第25回大阪府作業療法学会 2009/11
ジャンププログラム導入によるジャンプ着地時の膝外反角度の変化 勝田茜
浦辺幸夫
大工谷新一 2007/12
ジャンプ能力と身体運動機能の関連 ACL損傷予防の視点から 勝田茜
浦辺幸夫
田中浩介
岩本久生
是近学
佐々木理恵子 2006/04
THE DIFFERRENCE BETWEEN KNEE ANGLE RECOGNITION AND REPRENSENTATION WITH THREE KNEE FLEXTION EXERCISES/Katsuda
A
Urabe
Y
Miyashita
K.
Tanaka
K.
Yamamoto
Y.
Sasaki
R./WCPT-AWP&ACPT
表示を折りたたむ
Works
 
社会貢献活動
 
メディア報道
 
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
 
特許等
 
その他