論文

基本情報

氏名 鵜飼 光昌
氏名(カナ) ウカイ ミツアキ
氏名(英語) UKAI Mitsuaki
所属 【教員用】 通学課程 文学部 中国学科
職名 教授
researchmap研究者コード 6000026757
researchmap機関 佛教大学

題名

劉宋の慧琳について

単著・共著の別

単著

著者

 

担当区分

 

概要

劉宋の慧琳の生涯と思想とについて論じる。慧琳は劉宋の武帝、文帝時代の人。文帝に深く信頼されて、黒衣の宰相とよばれた。元嘉12年(435)前後に「均善論」(一名「白黒論」)著し、儒教を代表する白学先生と仏教を代表する黒学先生との対論を通じて、仏教の空、無常、三世報応の理念を現実主義な立場から批判。また奢侈にはしる仏教界の現状に警鐘をならした。当時の仏教の中心思想と考えられた三世の考えを退けたため、仏教界から強い批判を受けたが、文帝によって擯斥を免れる。「均善論」の発表は、いわゆる神滅神不滅の論争をさらに白

発表雑誌等の名称

佛教大学文学部論集

出版者

 

 

82

開始ページ

85

終了ページ

101

発行又は発表の年月

1998/03

査読の有無

無し

招待の有無

 

記述言語

日本語

掲載種別

研究論文(大学,研究機関等紀要)

国際・国内誌

 

国際共著

 

ISSN

 

eISSN

 

ISBN

 

DOI

 

Cinii Articles ID

 

Cinii Books ID

 

Pubmed ID

 

PubMed Central 記事ID

 

URL

形式

 

無償ダウンロード

 

JGlobalID

 

arXiv ID

 

ORCIDのPut Code

 

DBLP ID

 

論文の学内分類

原著

主要業績フラグ