論文

基本情報

氏名 藤井 透
氏名(カナ) フジイ トオル
氏名(英語) FUJII Toru
所属 【教員用】 通学課程 社会学部 公共政策学科
職名 教授
researchmap研究者コード 6000026759
researchmap機関 佛教大学

題名

「1907年原則」とは何か―1909年王立救貧法委員会少数派報告の原点(1)―

単著・共著の別

単著

著者

 

担当区分

 

概要

キーワード:ウェッブ夫妻、1907年原則、イギリス救貧法、1909年王立救貧法委員会報告、ポプラ調査本稿は、1909年王立救貧法委員会少数派報告の理論的核心をなす、ウェッブ夫妻の「1907年原則」の出自を明らかにするための作業の一環である。結論として、まず、同原則が、「相互義務主義」基づいて定式化され、より具体的な三つの原則、「治療の原則」、「普遍的支給の原則」、「強制の原則」からなっていたことを指摘した。そして、このような三つの原則のうち、「治療の原則」および「普遍的支給の原則」の着想が、ビアトリス

発表雑誌等の名称

佛教大学社会学部論集

出版者

 

 

46

開始ページ

17

終了ページ

29

発行又は発表の年月

2008/03

査読の有無

無し

招待の有無

 

記述言語

日本語

掲載種別

研究論文(大学,研究機関等紀要)

国際・国内誌

 

国際共著

 

ISSN

 

eISSN

 

ISBN

 

DOI

 

Cinii Articles ID

 

Cinii Books ID

 

Pubmed ID

 

PubMed Central 記事ID

 

URL

形式

 

無償ダウンロード

 

JGlobalID

 

arXiv ID

 

ORCIDのPut Code

 

DBLP ID

 

論文の学内分類

原著

主要業績フラグ