講演・口頭発表等

基本情報

氏名 李 冬木
氏名(カナ) リ トウボク
氏名(英語) LI Dongmu
所属 【教員用】 通学課程 文学部 中国学科
職名 教授
researchmap研究者コード 1000229759
researchmap機関 佛教大学

タイトル

新知的翻訳及其展開—「進化論」視野下的魯迅與日本書之関係』

講演者

 

会議名

「中、日視野下の魯迅」国際学術討論会報告

発表年月日

2009/09/24

開催年月日(From)

 

開催年月日(To)

 

招待の有無

 

記述言語

国・地域

 

会議区分

国際会議

国際共著

 

会議種別

口頭発表(一般)

主催者

中国・厦門大学、日本・東北大学、北京魯迅博物館

開催地

中国厦門(アモイ)大学国際学術交流センター「人文学院学術ホール」

URL

形式

 

無償ダウンロード

 

概要

近代は新知を生む時代である。<啓蒙>とそれをともなう各種の思想的活動は新知の上で誕生したのである。新知は近代の思想の源であり、新しい思想は新知の翻訳とその展開する過程の中に誕生するといえるであろう。 <進化論>の場合はどのようなものであろうか?新知としてどのように翻訳され、どのような多様性が呈されたか?またどのような共通の<同時代性>を表されたか? その以後の知的再生産過程中、どのような役割を果たしたか、そしてどのような新知または新思想として展開したか?またどんな内在的規範性を持っていか?本発表は魯迅と日

主要業績フラグ