論文

基本情報

氏名 李 冬木
氏名(カナ) リ トウボク
氏名(英語) LI Dongmu
所属 【教員用】 通学課程 文学部 中国学科
職名 教授
researchmap研究者コード 1000229759
researchmap機関 佛教大学

題名

〈狂人〉の越境の旅―周樹人と〈狂人〉の出会いから彼の「狂人日記」まで—

単著・共著の別

単著

著者

李 冬木

担当区分

概要

本論で述べる所の〈狂人の越境の旅〉とは、周樹人が留学期に〈狂人〉と出会って から彼が「狂人日記」を創作し、それによって〈魯迅〉となった精神的過程の側面で あり、前論で完成した〈狂人精神史〉という背景を基礎にし、「摩羅詩力説」から「狂 人日記」の間の叙述の空白に対する補述である。筆者が考えるに、この両者の間には、 まだ有機的に関連した説明は乏しく、文芸作品の翻訳と批評が組み立てたものと周樹 人が伴っていた〈狂人の越境の旅〉は、ちょうど両者の間の精神的な繫がりを成して いる。本論では周樹人がこの過程で〈ゴーゴリ〉と三種の「狂人日記」に出会った現 場を明らかにし、ニーチェの言説の下の〈ゴーリキー〉と〈アンドレーエフ〉と〈チ ェーホフ〉の〈インスパイア〉、〈狂人美学〉の確立過程から、〈明治のロシア文学〉の 精神と創作の実践意義までを取り上げる。周樹人は翻訳を通じて、言葉の意味を超え た〈狂人〉の〈境〉の移植を実現した。「狂人日記」は〈狂人の越境〉の精神的到達点 であり、37歳の周樹人がもたらした新たな一ページの始まりでもある。
 キーワード 狂人日記、周樹人、ゴーゴリ、ゴーリキー、アンドレーエフ

発表雑誌等の名称

文学部論集

出版者

創栄図書印刷株式会社

105

開始ページ

43

終了ページ

70

発行又は発表の年月

2021/03

査読の有無

有り

招待の有無

無し

記述言語

日本語

掲載種別

研究論文(大学,研究機関等紀要)

国際・国内誌

国内誌

国際共著

国際共著していない

ISSN

09189416

eISSN

ISBN

DOI

Cinii Articles ID

Cinii Books ID

Pubmed ID

PubMed Central 記事ID

形式

無償ダウンロード

無償ダウンロード可能

JGlobalID

arXiv ID

ORCIDのPut Code

DBLP ID

論文の学内分類

主要業績フラグ