Conference

Basic information

Name SOWA Yoshihiro
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code 6000004613
researchmap agency Bukkyo University

Title

道綽『安楽集』における仏土論

Author

 

Journal

東アジア仏教研究会定例研究会

Publication Date

2013/07/20

Start Date

 

End Date

 

Invited

 

Language

Japanese

Country/Region

 

Conference Class

Domestic conferences

International Collaboration

 

Conference Type

Verbal presentations (general)

Promoter

東アジア仏教研究会

Venue

東洋大学

URL

Format

 

Download

 

Summary

道綽『安楽集』における仏土論の特徴として二点が指摘できる。第一には、本願成就の相即無相の仏土とする点であり、相善と無相善の平等性、正法時の往生と末法時の有相(念仏)往生の等同論を主張している。第二には境次相接とする点で、これは宿善すなわち相善の力が微少な凡夫も往生できる浄土である都の主張である。  浄影寺慧遠などは、鳩摩羅什以来の感応思想、機根による優劣に基づいて仏身仏土を論じており、二身論の枠組みを基本として三身論などを論じていったものであるといえる。  しかし感応思想に基づく二身論的枠組みでは、酬因感

Major Achivement