Academic Thesis

Basic information

Name ONISHI Makiko
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code 5000092698
researchmap agency Bukkyo University

Title

唐代における倚坐形彌勒佛の流布と武則天

Bibliography Type

Sole Author

Author

 

OwnerRoles

 

Summary

敦煌莫高窟の弥勒変相図は、兜率天の弥勒菩薩を描いた隋代の弥勒上生経変に始まり、唐代に入ると弥勒仏の三会説法を主体とする大画面の弥勒下生経変へと変化する。この変化について従来は、依拠経典の変化であり、上生信仰から下生信仰への変化に由來するものと解されてきた。本稿では、この転換期が武則天の執政期にあたっていることに着目し、これが倚坐形如来像の弥勒仏への固定化、倚坐形弥勒大仏の流行、という、いずれも倚坐形弥勒仏に関わる顕著な現象と同時に起きていることを指摘する。そのうえで、武則天が皇帝としての正統性を標榜するために打ち出した二つのイメージが弥勒仏と転輪聖王(金輪王)であったこととの関連を論じる。

Magazine(name)

敦煌寫本研究年報

Publisher

 

Volume

10

Number Of Pages

2

StartingPage

423

EndingPage

436

Date of Issue

2016/03

Referee

Not exist

Invited

 

Language

Japanese

Thesis Type

Research papers (academic journals)

International Journal

 

International Collaboration

 

ISSN

 

eISSN

 

ISBN

 

DOI

 

NAID

 

Cinii Books Id

 

PMID

 

PMCID

 

URL

Format

 

Download

 

J-GLOBAL ID

 

arXiv ID

 

ORCID Put Code

 

DBLP ID

 

Categories

Author

Major Achivement