花圃「露のよすが」と美術教育―殖産興業政策から陶冶主義へ―
三宅花圃「露のよすが」が、美術教育をめぐる当時の旧派(宮内省系)・新派(文部省系)の対立を反映し、後者が推す「精神修養の場としての絵画」の教育を提示する小説である事実を論証した。
筑波大学近代文学研究会『明治雑誌メディアにみる<文学>』