Academic Thesis

Basic information

Name ARITA kazuomi
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code 1000274246
researchmap agency Bukkyo University

Title

小林秀雄の「現象学的還元」:『本居宣長』執筆前夜のフッサール受容

Bibliography Type

Sole Author

Author

有田和臣

OwnerRoles

 

Summary

哲学者としての初期ルドルフ・シュタイナーによる「純粋経験」概念が、フッサールによる「現象学的還元」の概念に影響を与え、その原型となった可能性が高く、しかもフッサール「現象学」において展開される認識論は、随所でシュタイナーのそれへの詳細な注釈としての様相を呈している。そうした事例を追いつつ、『考へるヒント』・『考へるヒント2』周辺の小林秀雄の著作が、シュタイナーの純粋経験概念をなぞりつつも、フッサールがそれを注釈的に受容した箇所をも踏襲し、批評において「現象学的還元」を行おうとする側面をもつものであった事実を検証する。これが『本居宣長』執筆の要因にもなったと考えられる。以上の調査結果を、小林の批評のありかたが、西洋思想史に立脚して、その新しい局面を開こうと目論んだものであった事実を裏付けるための基礎作業として提出したい。

Magazine(name)

京都語文

Publisher

佛教大学国語国文学会

Volume

 

Number Of Pages

29

StartingPage

163

EndingPage

182

Date of Issue

2021/11

Referee

Exist

Invited

Not exist

Language

Japanese

Thesis Type

Research papers (academic journals)

International Journal

 

International Collaboration

 

ISSN

1342-4254

eISSN

 

ISBN

 

DOI

 

NAID

 

Cinii Books Id

 

PMID

 

PMCID

 

URL

Format

 

Download

 

J-GLOBAL ID

 

arXiv ID

 

ORCID Put Code

 

DBLP ID

 

Categories

Author

Major Achivement