講演・口頭発表等

基本情報

氏名 山田 恭子
氏名(カナ) ヤマダ タカコ
氏名(英語) YAMADA Takako
所属 【教員用】 通学課程 保医技学部 作業療法学科
職名 教授
researchmap研究者コード 7000005173
researchmap機関 佛教大学

タイトル

地域在住高齢者の血清ビタミンD濃度とQOLが運動機能に及ぼす影響

講演者

望月美也子
長谷川昇
加藤真弓
清水暢子
山田恭子
本間文子
吉武将司

会議名

第75回 日本体力医学会

発表年月日

2020/09/24

開催年月日(From)

 

開催年月日(To)

 

招待の有無

 

記述言語

日本語

国・地域

 

会議区分

国内会議

国際共著

 

会議種別

ポスター発表

主催者

社団法人 体力医学会

開催地

オンライン開催

URL

形式

 

無償ダウンロード

 

概要

血清25(OH)D濃度は、対象者のほとんどが不足または欠乏の状態であることが明らかとなった。TUG、CS-30、開眼片足立ちに有意な差は認められなかったが、SMIは両群間に有意な差(p<0.05)が認められた。WHOQOL-26は、全ての項目で石川県N市の得点が高かった。これらの結果から、地域在住高齢者のSMIや下肢筋力の低下に介入するためには、血清25(OH)D濃度の改善も大きな要因となるが、QOLも運動機能に影響を及ぼすことが示唆された。

主要業績フラグ