論文

基本情報

氏名 楊 韜
氏名(カナ) ヨウ トウ
氏名(英語) YANG Tao
所属 【教員用】 通学課程 文学部 中国学科
職名 教授
researchmap研究者コード 6000030085
researchmap機関 佛教大学

題名

映画人鄭君里の話劇活動

単著・共著の別

単著

著者

楊韜

担当区分

 

概要

本稿では、鄭君里の話劇活動に関する包括的な考察を試みる。鄭君里は話劇人ではなく、映画人として認識されている故に、これまで看過されてきた鄭君里の話劇活動を明らかにすることが本稿の目的である。まず1920年代から1940年代までの鄭君里の話劇活動の全体像を、彼の舞台出演経験・執筆した関連論文や著書・西洋演劇理論の受容といった複数の側面から確認した。鄭君里が多くの舞台で役者として活躍する傍ら、幅広い関心をもって様々な芸術理論の研究も行った。多くの西洋演劇家による芸術理論にも高い関心を示し、とりわけロシア人演劇家のコンスタンチン・スタニスラフスキーに注目し、翻訳などを通して中国国内へ紹介した。日中戦争期において、「文芸抗戦」の課題に応じ、『論抗戦戯劇運動』という戦時下の話劇運動の在り方を論じる著作を出版し、それは同時期の同じジャンルの論説においても際立って優れているものと言える。話劇と映画の二種類の文芸ジャンルを交互に経験・活躍した鄭君里は、話劇と映画の間にある継承的な性格をはっきりと認識していた。

発表雑誌等の名称

文学部論集

出版者

佛教大学

 

104

開始ページ

55

終了ページ

65

発行又は発表の年月

2020/03

査読の有無

無し

招待の有無

無し

記述言語

日本語

掲載種別

研究論文(大学,研究機関等紀要)

国際・国内誌

 

国際共著

 

ISSN

 

eISSN

 

ISBN

 

DOI

 

Cinii Articles ID

 

Cinii Books ID

 

Pubmed ID

 

PubMed Central 記事ID

 

URL

形式

 

無償ダウンロード

 

JGlobalID

 

arXiv ID

 

ORCIDのPut Code

 

DBLP ID

 

論文の学内分類

原著

主要業績フラグ