Academic Thesis

Basic information

Name YANG Tao
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code 6000030085
researchmap agency Bukkyo University

Title

映画人鄭君里の話劇活動

Bibliography Type

Sole Author

Author

楊韜

OwnerRoles

 

Summary

本稿では、鄭君里の話劇活動に関する包括的な考察を試みる。鄭君里は話劇人ではなく、映画人として認識されている故に、これまで看過されてきた鄭君里の話劇活動を明らかにすることが本稿の目的である。まず1920年代から1940年代までの鄭君里の話劇活動の全体像を、彼の舞台出演経験・執筆した関連論文や著書・西洋演劇理論の受容といった複数の側面から確認した。鄭君里が多くの舞台で役者として活躍する傍ら、幅広い関心をもって様々な芸術理論の研究も行った。多くの西洋演劇家による芸術理論にも高い関心を示し、とりわけロシア人演劇家のコンスタンチン・スタニスラフスキーに注目し、翻訳などを通して中国国内へ紹介した。日中戦争期において、「文芸抗戦」の課題に応じ、『論抗戦戯劇運動』という戦時下の話劇運動の在り方を論じる著作を出版し、それは同時期の同じジャンルの論説においても際立って優れているものと言える。話劇と映画の二種類の文芸ジャンルを交互に経験・活躍した鄭君里は、話劇と映画の間にある継承的な性格をはっきりと認識していた。

Magazine(name)

文学部論集

Publisher

佛教大学

Volume

 

Number Of Pages

104

StartingPage

55

EndingPage

65

Date of Issue

2020/03

Referee

Not exist

Invited

Not exist

Language

Japanese

Thesis Type

Research papers (publications of university or research institution)

International Journal

 

International Collaboration

 

ISSN

 

eISSN

 

ISBN

 

DOI

 

NAID

 

Cinii Books Id

 

PMID

 

PMCID

 

URL

Format

 

Download

 

J-GLOBAL ID

 

arXiv ID

 

ORCID Put Code

 

DBLP ID

 

Categories

Author

Major Achivement