論文

基本情報

氏名 楊 韜
氏名(カナ) ヨウ トウ
氏名(英語) YANG Tao
所属 【教員用】 通学課程 文学部 中国学科
職名 教授
researchmap研究者コード 6000030085
researchmap機関 佛教大学

題名

田漢の歴史話劇における材源と創作に関する考察:『春帆楼上的対話』と『朝鮮風雲』を中心に

単著・共著の別

単著

著者

楊  韜

担当区分

 

概要

本稿は、田漢の歴史話劇作品『春帆楼上的対話』と『朝鮮風雲』の台本を精査し、材源として用いられたと思われる『中日議和紀略』や『清光緒朝中日交渉史料』との比較を行い、そこから見られる田漢の創作活動を考察した。1938年に創作した『春帆楼上的対話』の内容は、全面的に『中日議和紀略』を用いたと考えられるが、田漢は主に、①登場人物の表情や仕草に関する描写、②劇上演時のナレーションと思われる台詞、という二点から独自の創作を加えた。これは「劇本荒」のニーズ及び当時の政治的背景に応じるように創作されたと思われる。一方、1948年に創作した『朝鮮風雲』は長いスパーンで、朝鮮半島の数十年に渡る歴史を描いた長編作品であるが、『清光緒朝中日交渉史料』をそのまま用いた箇所は少なく、単一の材源(史料)に依拠して創作したとは考えにくい。ただし、『春帆楼上的対話』から『朝鮮風雲』まで、田漢が歴史話劇創作をめぐって、材源と創作の間で常に模索し続けていたのは間違いない。

発表雑誌等の名称

文学部論集

出版者

 

 

103

開始ページ

53

終了ページ

63

発行又は発表の年月

2019/03

査読の有無

 

招待の有無

 

記述言語

 

掲載種別

研究論文(大学,研究機関等紀要)

国際・国内誌

 

国際共著

 

ISSN

 

eISSN

 

ISBN

 

DOI

 

Cinii Articles ID

 

Cinii Books ID

 

Pubmed ID

 

PubMed Central 記事ID

 

URL

形式

 

無償ダウンロード

 

JGlobalID

 

arXiv ID

 

ORCIDのPut Code

 

DBLP ID

 

論文の学内分類

原著

主要業績フラグ