著書

基本情報

氏名 相馬 伸一
氏名(カナ) ソウマ シンイチ
氏名(英語) SOHMA Shinichi
所属 【教員用】 通学課程 教育学部 教育学科
職名 教授
researchmap研究者コード 1000211933
researchmap機関 佛教大学

書名

コメニウスの旅―〈生ける印刷術〉の四世紀―

著書担当区分

単著

著者(翻訳者)

相馬伸一

原著者

 

概要

コメニウスは「近代教育学の祖」と称されてきた。しかし、それは啓蒙主義の興隆を受けて国民教育制度が成立した欧米19世紀において生じたものである。コメニウスは、書物が人々に影響を与え、その影響への反応がまた書物として表出され、その繰り返しによって思想が空間的・時間的に伝播する過程を「生ける印刷術」と名づけた。本書は、彼の歴史的洞察を彼自身に適用し、彼を巡る言説の歴史の概観を試みたものである。とくに、啓蒙主義、国家主義、共産主義により、彼の宗教的・哲学的側面が看過されてきた過程を追った。

国際共著

 

査読の有無

 

著書種別

学術書

担当範囲

 

担当ページ

 

発行所

九州大学出版会

発行年月

2018/08

ページ数

389

記述言語

日本語

DOI

 

ISBN

ASINコード

 

形式

 

無償ダウンロード

 

主要業績フラグ