講演・口頭発表等

基本情報

氏名 齊藤 隆信
氏名(カナ) サイトウ タカノブ
氏名(英語) SAITO Takanobu
所属 【教員用】 通学課程 仏教学部
職名 特別任用教員
researchmap研究者コード R000065607
researchmap機関 佛教大学

タイトル

浄土宗学としての戒とその意義

講演者

 

会議名

2008年度日本佛教学会学術大会(叡山学院)

発表年月日

2008/09/11

開催年月日(From)

 

開催年月日(To)

 

招待の有無

 

記述言語

日本語

国・地域

 

会議区分

国内会議

国際共著

 

会議種別

口頭発表(一般)

主催者

 

開催地

叡山学院

URL

形式

 

無償ダウンロード

 

概要

宗祖法然の戒観や浄土宗学史(特に江戸期)における戒の位置づけと表現を俯瞰しつつ、阿弥陀仏によって捨てられた戒の相伝(授戒と、その実践(持戒)における意義について報告した。過去の実態を明らかにするだけでは戒の意義は発揮しえない。過去をふまえた上で現代においていかに解釈し表現するかによって、はじめて機能するものと思われるからである。

主要業績フラグ