講演・口頭発表等

基本情報

氏名 齊藤 隆信
氏名(カナ) サイトウ タカノブ
氏名(英語) SAITO Takanobu
所属 【教員用】 通学課程 仏教学部
職名 特別任用教員
researchmap研究者コード R000065607
researchmap機関 佛教大学

タイトル

彦琮撰『福田論』とその撰述意義

講演者

齊藤隆信

会議名

第64回日本印度学仏教学会(島根県民会館)

発表年月日

2013/09/01

開催年月日(From)

 

開催年月日(To)

 

招待の有無

 

記述言語

日本語

国・地域

 

会議区分

国内会議

国際共著

 

会議種別

口頭発表(一般)

主催者

日本印度学仏教学会

開催地

 

URL

形式

 

無償ダウンロード

 

概要

隋の彦琮が撰述した『福田論』は東晋以来議論されてきた出家者の礼君問題を扱っている。煬帝の大業令に抗う目的で撰述されたと考えられているが、それだけではなく、仏教教団と出家者の廃頽に対して警鐘を鳴らすべく撰述されたことを提起した。それは北周の廃仏を経験した彦琮にとって喫緊の課題だったのである。

主要業績フラグ