講演・口頭発表等

基本情報

氏名 持留 浩二
氏名(カナ) モチドメ コウジ
氏名(英語) MOCHIDOME Koji
所属 【教員用】 通学課程 文学部 英米学科
職名 教授
researchmap研究者コード 7000005110
researchmap機関 佛教大学

タイトル

J・D・サリンジャーの作品における語り

講演者

 

会議名

日本文体論学会第88回大会(大阪産業大学)

発表年月日

2005/11/19

開催年月日(From)

 

開催年月日(To)

 

招待の有無

 

記述言語

日本語

国・地域

 

会議区分

 

国際共著

 

会議種別

口頭発表(一般)

主催者

 

開催地

 

URL

形式

 

無償ダウンロード

 

概要

サリンジャーの作品は、前期の作品群と後期の作品群とに二分することができる。この間に語り手法は大きく変化し、結果的にその文学的価値は損なわれてしまうことになる。しかしそもそも後期の作品群における彼の目的は文学的価値の追求などにはなかったのではないか、本当の目的とはそれらの作品を通して読者の中から自分と同じ種類の人間を選別することにあったのではないかというのが本発表の主旨である。

主要業績フラグ