論文

基本情報

氏名 持留 浩二
氏名(カナ) モチドメ コウジ
氏名(英語) MOCHIDOME Koji
所属 【教員用】 通学課程 文学部 英米学科
職名 教授
researchmap研究者コード 7000005110
researchmap機関 佛教大学

題名

文学作品を教材に使用することの意味と効果に関する検討 第一報

単著・共著の別

共著

著者

菅野 圭子
越智 淳子
持留 浩二
大束 貢生

担当区分

 

概要

医療系教育では、身につけた知識を臨床実習の場で関連付けたり応用したりし利用することを求められ、その間を埋める学習に苦慮している。本研究の目的は、医療系教育に文学作品を教材として使用することの意味と効果を明らかにすることである。本論文では本研究の理論的背景をアクティブ・ラーニングと文学作品の持つ可能性から説明した。さらに、我々が行った先行研究の紹介と、本研究の途中経過を示し今後の研究の方向性を記した。

発表雑誌等の名称

社会学部論集

出版者

佛教大学

 

70

開始ページ

105

終了ページ

117

発行又は発表の年月

2020/03

査読の有無

 

招待の有無

 

記述言語

 

掲載種別

研究論文(大学,研究機関等紀要)

国際・国内誌

 

国際共著

 

ISSN

 

eISSN

 

ISBN

 

DOI

 

Cinii Articles ID

 

Cinii Books ID

 

Pubmed ID

 

PubMed Central 記事ID

 

URL

形式

 

無償ダウンロード

 

JGlobalID

 

arXiv ID

 

ORCIDのPut Code

 

DBLP ID

 

論文の学内分類

研究ノート

主要業績フラグ