論文

基本情報

氏名 後藤 直
氏名(カナ) ゴトウ スナオ
氏名(英語) GOTO Sunao
所属 【教員用】 通学課程 教育学部 教育学科
職名 教授
researchmap研究者コード 6000026758
researchmap機関 佛教大学

題名

よき日のためにー千本における歴史・教育・まちづくり

単著・共著の別

共著

著者

後藤直
井川勝
島田隆之

担当区分

 

概要

今日的な被差別部落のルーツである中世の河原者・清目から近世の役人(穢多)村としての蓮台野村の成立。明治初期の益井元右衛門・茂平親子による「身分取り立て嘆願書」の提出。「蓮台野(楽只)小学校」の創立、大正期には全国水平社連盟本部が置かれ初代委員長南梅吉を輩出。戦後は1972年以来、部落解放研究北区集会「きたけん」が半世紀近く取組まれてきた。明治初期からの150年に及ぶ蓮台野村→千本の身分解放・人権確立に向けての取組。戦後の住宅地区改良事業による2回のまちづくり。蓮台野村の中世以来の通史を検証。

発表雑誌等の名称

佛教大学総合研究所共同研究成果報告論文集

出版者

佛教大学総合研究所

 

NO.11

開始ページ

 

終了ページ

 

発行又は発表の年月

2023/03

査読の有無

無し

招待の有無

無し

記述言語

日本語

掲載種別

研究論文(大学,研究機関等紀要)

国際・国内誌

 

国際共著

 

ISSN

 

eISSN

 

ISBN

 

DOI

 

Cinii Articles ID

 

Cinii Books ID

 

Pubmed ID

 

PubMed Central 記事ID

 

URL

形式

 

無償ダウンロード

 

JGlobalID

 

arXiv ID

 

ORCIDのPut Code

 

DBLP ID

 

論文の学内分類

原著

主要業績フラグ