特別な教育的ニーズをもつ児童生徒に関わる学校職員の図書館に対する認識の変化のプロセス― 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチによる分析を通して―
MATSUDO Hiroyo
小・中学校の養護教諭 スクールカウンセラーら学習の評価を担わない職員19名を対象に 学校図書館の捉えの変容とその要因を修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチで分析を試みた。結果として 評価を担わない職員は 学校図書館を利用する前は用がなかったらいかない場であったが 学校図書館に関わるなかで 学校図書館を資料・情報の源 生徒が落ちつける場 社会へつながる場へと捉えるようになった。全20頁
日本図書館情報学会誌
54
2