Academic Thesis

Basic information

Name FUJII Toru
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code 6000026759
researchmap agency Bukkyo University

Title

「1907年原則」とは何か―1909年王立救貧法委員会少改派報告の原点―(2)

Bibliography Type

Sole Author

Author

 

OwnerRoles

 

Summary

キーワード:ウェッブ夫妻、フェビアン協会、出生率低下問題、女性参政権、家政国家本稿は、前稿の分析を受けて、まず、ウェッブ夫妻が、1906年後半に、「個人の義務」を着想するに至ったのが、フェビアン協会の「出生率調査」と夫妻によるその分析の結果であったことを論じた。その上で、1906年11月のビアトリス・ウェッブによる医療救済改革プランの提示のなかで、「強制の原則」が言及されたことを指摘した後に、「1907年原則」が、最終的に定式化されるためには、同月のビアトリスの女性参政権支持への転向が不可欠の論理的帰

Magazine(name)

佛教大学社会学部論集

Publisher

 

Volume

 

Number Of Pages

47

StartingPage

17

EndingPage

30

Date of Issue

2008/09

Referee

Not exist

Invited

 

Language

Japanese

Thesis Type

Research papers (publications of university or research institution)

International Journal

 

International Collaboration

 

ISSN

 

eISSN

 

ISBN

 

DOI

 

NAID

 

Cinii Books Id

 

PMID

 

PMCID

 

URL

Format

 

Download

 

J-GLOBAL ID

 

arXiv ID

 

ORCID Put Code

 

DBLP ID

 

Categories

Author

Major Achivement