Academic Thesis

Basic information

Name ARITA kazuomi
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code 1000274246
researchmap agency Bukkyo University

Title

Hideo Kobayashi "On Impermanence" Reconsidered - The Subjectivity of "Reminiscence" and a "Nonchalant" Image of History

Bibliography Type

Sole Author

Author

KAZUOMI ARITA

OwnerRoles

Summary

小林秀雄の「思ひ出」す歴史認識のあり方について、前稿とは別の角度からの検討を試みた。小林秀雄に多大な影響を与えたと見られるR・シュタイナーによる認識論では、「思考」の自律的作用が、当初は無秩序だった知覚映像を一つの有機的に統一された世界像に構成する際に、一定の時間経過が必要だとされている。その認識論のアウトラインが、あたかもシュタイナーの論に詳細に注釈を施したかのような観を呈する、E・フッサールの著作、とりわけ『デカルト的省察』にほぼ踏襲されている様相を検証した。さらにそれらを、昭和十年代以降の小林秀雄の歴史認識の姿勢、すなわち「己れを空しく」して「思ひ出」すことによって、「解釈を拒絶して動じない」歴史の姿をとらえようとする姿勢が踏襲しているであろう事実を、検証した。

Magazine(name)

『京都語文』

Publisher

佛教大学国語国文学科

Volume

Number Of Pages

第32号

StartingPage

207

EndingPage

227

Date of Issue

2025/02/28

Referee

Not exist

Invited

Not exist

Language

Japanese

Thesis Type

Research papers (academic journals)

International Journal

Domestic

International Collaboration

Not International Collabolation

ISSN

13424254

eISSN

ISBN

DOI

NAID

Cinii Books Id

PMID

PMCID

URL

Format

Url

Download

Downloadable

J-GLOBAL ID

arXiv ID

ORCID Put Code

DBLP ID

Categories

Author

Major Achivement

Other