講演・口頭発表等

基本情報

氏名 齊藤 隆信
氏名(カナ) サイトウ タカノブ
氏名(英語) SAITO Takanobu
所属 【教員用】 通学課程 仏教学部
職名 特別任用教員
researchmap研究者コード R000065607
researchmap機関 佛教大学

タイトル

漢語仏典における偈の研究―竺法護訳『龍施菩薩本起経』の詩律を例として―

講演者

齊藤隆信

会議名

第54回日本印度仏教学会(佛教大学)

発表年月日

2003/09/07

開催年月日(From)

 

開催年月日(To)

 

招待の有無

 

記述言語

日本語

国・地域

 

会議区分

国内会議

国際共著

 

会議種別

口頭発表(一般)

主催者

本印度仏教学会

開催地

佛教大学

URL

形式

 

無償ダウンロード

 

概要

一連の「漢語仏典における偈の研究」における成果として、西晋竺法護の漢訳とされる『龍施菩薩本起経』の偈を取り上げた。本経の韻律調査を行うことで、漢訳当初のスタイルとして、前半が長行、後半が偈頌であったことを考察し、あわせて長行中に隠された偈頌にもおよび、ついで本経の漢訳者に対する疑義を提し、経録の記載と偈頌の漢訳体例からして、呉の支謙による訳出との結論に達した。

主要業績フラグ