研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
経歴
現在の職務の状況
開設後の職務の状況
学会
教員審査結果
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
研究テーマ
委員歴
受賞
担当経験のある科目
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
Works
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
基本情報
氏名
中島 小乃美
氏名(カナ)
ナカシマ コノミ
氏名(英語)
NAKASHIMA Konomi
所属
【教員用】 通学課程 保医技学部 看護学科
職名
教授
researchmap研究者コード
1000327386
researchmap機関
佛教大学
研究者基礎情報
研究者情報
中島 小乃美 ナカシマ コノミ
学歴
1994/04 1998/03 種智院大学 仏教学部 仏教学科
1999/04 2001/03 大谷大学 修士 文学研究科 仏教学
2001/04 2004/03 大谷大学 博士後期 文学研究科 仏教学
経歴
 
現在の職務の状況
 
開設後の職務の状況
 
学会
仏教看護・ビハーラ学会
日本ホリスティックナーシング研究会
日本印度学仏教学会
日本密教学会
日本看護技術学会
全て表示する(10件)
日本看護教育学会
日本看護科学学会
日本統合医療学会
日本西蔵学会
種智院大学密教学会
表示を折りたたむ
教員審査結果
 
研究者活動情報
研究分野
ライフサイエンス 基礎看護学 基礎看護学
人文・社会 中国哲学、印度哲学、仏教学 印度哲学・仏教学
研究キーワード
基礎看護学、補完代替医療/療法、民族看護学、瑜伽タントラ
研究テーマ
伝統医療の根底にあるケアの思想と、統合医療(補完代替療法)の実践に関する研究 基礎看護教育における学生の学びに関する研究
委員歴
2022 日本仏教看護・ビハーラ学会 日本仏教看護・ビハーラ学会役員
2018/09 日本ホリスティックナーシング研究会 日本ホリスティックナーシング研究会 役員
受賞
 
担当経験のある科目
ホリステックナース認定コース授業(マインドフルネス) 日本ホリステックナーシング研究会
論文
美山町をフィールドにした「ふれあい実習」における看護学生のまなび 中島 小乃美 佛教大学総合研究所 共同研究成果報告論文集 2023/03
Kāmadhenu箸『聖、一切悪趣清浄威光王と名づくる細儀軌大王廣註』和訳研究(9) 北村太道
中島小乃美 密教学 2022/03
Kāmadhenu箸『聖、一切悪趣清浄威光王と名づくる細儀軌大王廣註』和訳研究(8) 北村太道
中島小乃美 共著 密教学 2021/03
Kāmadhenu箸『聖、一切悪趣清浄威光王と名づくる細儀軌大王廣註』和訳研究(7) 北村太道
中島小乃美 密教学 2020/03
[研究報告]チベットの宗教文化にみるいのち 中島 小乃美 単著 令和元年度 秋期特別展 チベット密教の美と祈り〜北村コレクションより〜 2019/10
全て表示する(41件)
Kāmadhenu箸『聖、一切悪趣清浄威光王と名づくる細儀軌大王廣註』和訳研究(6) 北村太道
中島小乃美 単著 密教学 2019/03
チベットの宗教文化にみる命 −宗教文化とホリスティックケア− 中島小乃美 共著 佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 2019/03
仏教看護学の実践的教育課程の構築に向けて 中島小乃美 単著 真宗文化 2019/03
東チベット・アムド地方の伝統医療と寺院 中島小乃美
井内真帆 単著 佛教大学保健医療技術学部論集 2019/03
Kāmadhenu箸『聖、一切悪趣清浄威光王と名づくる細儀軌大王廣註』和訳研究(5) 北村太道
中島小乃美 単著 密教学 2018/03
西チベット・ラダック地方の葬送儀礼にみる命(1)zhi khroの儀軌と無量寿如来の関係について 中島 小乃美 単著 佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 2018/03
Kāmadhenu著『聖、一切悪趣清浄威光王と名づくる細儀軌大王廣註』和訳研究(4) 北村太道
中島小乃美 共著 密教学 2017/03
インドにおける日常生活と伝統的健康管理法に関する研究ーベナレス地域を中心としてー ダシュ・ショバ・ラニ 共著 保健医療技術学部論集 2017/03
ベナレスにおけるサラスヴァティーに関する調査研究 ダシュ・ショバ・ラニ 共著 サラスヴァティー 2017/03
東チベット・アムド地方(西寧)における白辯才天女の灌頂(許可) 北村太道 共著 サラスヴァティー 2017/03
Kāmadhenu著『聖、一切悪趣清浄威光王と名づくる細儀軌大王廣註』和訳研究(3) 北村太道 共訳 密教学 2015/03
チベット所伝 辯才天女の研究(5)ーゲルク派における辯才天女曼荼羅ー 北村太道, 中島小乃美 サラスヴァティー 2015/03
Muditakosa著『降三世儀軌釈』について 単著 密教学研究 2014/03
和訳 Vrttaratnavaliにおけるサラスヴァティーの二つの特性 ダシュ・ショバ・ラニ 共著 サラスヴァティー 2014/03
看護系大学における補完代替医療/療法の教育に関する研究(第1報)―全国の看護系大学における補完代替医療/療法の導入状況― 小山敦代、中島真由美、糀谷康子、岡田朱民、西山ゆかり 共著 日本統合医療学会誌 2013/10
看護系大学における補完代替医療/療法の教育に関する研究(第2報)―各専門分野における補完代替医療/療法の導入実態― 西山ゆかり、岡田朱民、糀谷康子、小山敦代、中島真由美 共著 日本統合医療学会誌 2013/10
Kāmadhenu著『聖、一切悪趣清浄威光王と名づくる細儀軌大王廣註』和訳研究(2) 北村太道 共訳 密教学 2013/03
チベット所伝辯才天女の研究(3) - ラダック・フィヤンゴンパ所伝赤辯才天女成就法、併びに許可 ― 北村太道 共著 サラスヴァティー 2013/03
Kāmadhenu著『一切悪趣清浄儀軌釈』にみる『大日経』の引用について 中島小乃美 共著 密教学研究 2012/03
Kāmadhenu著『聖、一切悪趣清浄威光王と名づくる細儀軌大王廣註』和訳研究(1) 北村太道 共訳 密教学 2012/03
明治国際医療大学看護学部における補完代替医療/療法の教育履修者の学び 岡田朱民、西山ゆかり、小山敦代、田村真由美、糀谷康子、山田晧子 共著 明治国際医療大学誌 2012/03
『一切悪趣清浄儀軌』にみる天部 単著 サラスヴァティー 2010/03
『一切悪趣清浄儀軌光明荘厳』にみる引用経軌について 単著 仏教学セミナー 2009/12
仏教における救済観と看護―『一切悪趣清浄儀軌』を中心に― 単著 仏教看護・ビハーラ 2009/07
BuddhaguhyaとĀnandagarbhaの『一切悪趣清浄儀軌』の註釈構造について 単著 印度學佛教學研究 2009/03
インド・ラダック地方の伝わるシャーマンの伝統治療と看護 単著 公立大学法人奈良県立医科大学医学部看護学科紀要 2008/03
『一切悪趣清浄儀軌』における無量寿如来について 単著 仏教学セミナー 2007/05
Ānandagarbha 著『一切悪趣清浄儀軌釈』にみる Vajraśekharatantraの引用につ いて 単著 密教学 2007/03
『一切悪趣清浄儀軌』における荼毘護摩について —Buddhaguhyaを中心に— 日本西蔵学会々報 2005/05
Kāmadhenuの『一切悪趣清浄儀軌』観 単著 大谷大学大学院研究紀要 2003/12
『一切悪趣清浄儀軌』の註釈研究 —Kāmadhenuの註釈書にみる引用経軌について— 単著 密教学研究 2003/03
Ānandagarbhaの『一切悪趣清浄儀軌』観 単著 密教学 2003/01
Buddhaguhyaの『一切悪趣清浄儀軌』観(1) 単著 密教学 2002/01
密教経典における仏教福祉—『大日経・住心品』所説「百六十心」をめぐって(2)— 単著 仏教福祉学 2000/10
密教経典における仏教福祉—『大日経・住心品』所説「百六十心」をめぐって(2)— 単著 仏教福祉学 1999/10
仏教・特に密教における福祉観についての一考察 ー生命観を中心にー 中島小乃美 共訳 密教学 1999/03
表示を折りたたむ
MISC
甲状腺機能亢進症 共著 2014/05
疾患別看護過程 甲状腺機能亢進症 共著 2012/07
疾患別看護過程 腎不全 共著 2011/07
著書
毘沙門天信仰とその伝播 −アジア各地における展開− 北村太道
ダシュ・ショバ・ラニ
マイトリームルティ・ムダガムウェ
スダン・シャキャ
張雅静
熊谷貴史
中島小乃美 共著 起心書房 2022/12 978-4-907022-25-9
実践に生かす看護理論19 第2版 城ヶ端初子編 共著 サイオ出版 2018/11 978-4-907176-71-6
看護学概論 看護追及へのアプローチ 第4版 ライダー島崎玲子
小山敦代
田中幸子 編集 共著 医歯薬出版株式会社 2018/03 978-4-263-23700-7
ナイチンゲール讃歌 ナイチンゲールの信仰 城ケ端初子 共著 サイオ出版 2015/06 978-4-907176-35-8
看護学概論第3版 看護の諸理論 マデリン・M・レイニンガ ライダー島崎玲子・岡崎寿美子・小山敦代 共著 医歯薬出版 2015/01
全て表示する(13件)
全訳降三世大儀軌王/同ムディタコ―シャ註釈 共訳 起心書房 2014/03 978-4907022044
Complementary & Alternative Therapies in Nursing 7th edition Sidebar 12.1 Buddhist Prayer in Health Care in Japan Ruth Lindquist
Mariah Snyder
Mary Fran Tracy Editors 共著 Spring Publishing company 2013/11 978-0-8261-9612-5
看護理論家からの贈り物 ―パトリシア・ベナー博士から学ぶ看護の教育と実践 城ヶ端初子 共著 久美株式会社 2013/03 978-4-86189-208-0
看護学概論 看護追求へのアプローチ ―看護の諸理論 マデリンM.レイニンガー― ライダー島崎玲子、岡崎寿美子、小山敦代 共著 医歯薬出版株式会社 2013/02 978-4-263-23575-1
看護学概論 看護追求へのアプローチ―看護の諸理論 マデリンM.レイニンガー― 2013/02
『一切悪趣清浄儀軌』の研究:Buddhaguhyaの註釈を中心に 単著 起心書房 2012/11 978-4907022037
全訳 金剛頂大秘密瑜伽タントラ 共著 起心書房 2012/11
看護理論と私 ―アイダ・ジーン・オーランドの看護理論と私― 城ヶ端初子 共著 久美株式会社 2007/02 978-4-86189-040-6
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
基礎看護学の授業における多方向同時デモンストレーション動画教材活用の学習効果 岡田朱民
中島小乃美 2024年度ICT教育改善研究発表会 2024/08/23 公益社団法人 私立大学情報教育協会 ICT利用教育改革発表会運営委員会
チベットの宗教文化にみるいのち 中島 小乃美 佛教大学宗教文化ミュージアム 秋期特別展関連講演会 2019/11/16 佛教大学宗教文化ミュージアム
看護系大学における補完代替医療/療法を教育に導入する上での課題 第32回日本看護科学学会学術集会 2012/11/01
看護系大学における補完代替医療/療法の教育に関する導入状況と動機 第11回日本看護技術学会学術集会 2012/09/01
Works
 
社会貢献活動
2024/10/26 2024/10/26 日本ホリステックナーシング研究会 第30回 日本ホリステックナーシング研究会 心と体をホリステックに調える
2024/10/02 2025/03/03 佛教大学オープンラーニングセンター 心と体の癒し 令和6年度 佛教大学オープンラーニングセンター後期
2024/06/22 2024/06/23 日本仏教看護ビハーラ学会 第20回年次大会 仏教看護の今、そしてこれから
2023/12/13 独立行政法人国立文化財機構 京都国立博物館 京都国立博物館寄贈評価委員
2023/04/23 2023/06/15 総本山 善通寺 弘法大師空海 御誕生1250年記念祭 チベット展 空海の心とチベット密教−北村太道チベットコレクションより−
全て表示する(19件)
2023/04 2024/03 佛教大学 令和5年度 佛教大学オープンラーニングセンター講座
2022/04 2023/03 佛教大学オープンラーニングセンター 令和4年度 佛教大学オープンラーニングセンター講座
2021/10 2022/03 佛教大学オープンラーニングセンター 2021年度後期講座 いのち ー生きること死ぬことー
2021/08/25 2021/08/25 洛和会ヘルスケアシステム 学校法人洛和会学園 洛和会京都厚生学校 実習指導者講習会 令和3年度 実習指導者講習会 教育心理 ー看護学生の理解と関わり方ー
2020/08/19 2020/08/19 洛和会ヘルスケアシステム 学校法人洛和会学園 洛和会京都厚生学校 令和2年度 実習指導者講習会 教育心理 ー看護学生の理解と関わり方ー
2019/07/31 2019/07/31 洛和会ヘルスケアシステム 学校法人洛和会学園 洛和会京都厚生学校 実習指導者講習会 令和元年度 実習指導者講習会 教育心理 ー看護学生の理解と関わり方ー
2018/10/24 2018/10/24 公益社団法人京都府看護協会 平成30年度 実習指導者(看護師)講習会 平成30年度 実習指導者講習会 臨床指導方法の実際
2018/07/26 2018/07/26 洛和会ヘルスケアシステム 学校法人洛和会学園 洛和会京都厚生学校 平成30年度 実習指導者講習会 平成30年度 実習指導者講習会 教育心理 ー看護学生の理解と関わり方ー
2017/10/25 2017/10/25 公益社団法人京都府看護協会 平成29年度 実習指導者講習会 臨床指導方法の実際
2017/08/04 2017/08/04 洛和会ヘルスケアシステム 学校法人洛和会学園 洛和会京都厚生学校 平成29年度 実習指導者講習会 教育心理 ー看護学生の理解と関わり方ー
2016/08/03 洛和会ヘルスケアシステム 学校法人洛和学園 洛和会京都厚生学校 平成28年度実習指導者講習会 平成28年度実習指導者講習会
2015/09 2015/09 日本ホリスティックナーシング研究会 ワークショップ
2015/05 2015/05 光華女子大学 講座
2012/07 2012/07 明治国際医療大学 アーユルヴェーダマッサージ講習会
表示を折りたたむ
メディア報道
 
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
 
特許等
 
その他
書評 坂井祐円/西平直編著『無心のケア』 2021/03
資料 心をみつめるために(1) 2021/07
資料(連載) 心をみつめるために(2) 2022/09