Researcher Information
Researcher Basic Information
Researcher Information
Academic Background
Career
Current Work Situation
Work Situation After Establishment of College
Academic Society and Social Activity
Teacher Examination Outcome
Researcher Activity Information
Field of Research
Research Keyword
Research Theme
Committee Career
Reward
Teaching Experiences
Academic Thesis
MISC
Bibliography
Conference
Works
Social Contribution
Media Coverage
Academic contribution
Competitive research funds
Patents
Other
Basic information
Name
ARAI Yasutomo
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code
5000068158
researchmap agency
Bukkyo University
Researcher Basic Information
Researcher Information
ARAI/Yasutomo/アライ/ヤストモ
Academic Background
Ritsumeikan University/Graduate School
Division of Sociology
Ritsumeikan University/Graduate School
Division of Sociology
Career
 
Current Work Situation
 
Work Situation After Establishment of College
 
Academic Society and Social Activity
日本ケアマネジメント学会
日本介護福祉学会
日本社会福祉学会
日本老年社会科学会
日本高齢者虐待防止学会
Show All(6 Line)
社会政策学会
Collapse The View
Teacher Examination Outcome
 
Researcher Activity Information
Field of Research
Humanities & Social Sciences/Social welfare/Social Welfare Studies
Research Keyword
孤立死、孤独死、社会的孤立、介護事故、ホームヘルプサービス、介護保険、科学的介護
Research Theme
***
***
***
Committee Career
2023/04 学生支援機構長
2021/04 2023/03 学生支援推進室室長
Reward
 
Teaching Experiences
 
Academic Thesis
高齢者福祉領域におけるソーシャルワーク実習プログラムの検討:上京区西陣地域の社会資源活用の試み 中島慶行、関口洋明、小谷敏雅、新井康友 共著 社会福祉学部論集 2025/03
企業依存する介護人材養成・確保と専門性の否定 新井康友 単著 日本の科学者 2024/07
異世代ホームシェアは在宅認知症ケアに何をもたらすのかー当事者たちの関係性の変容に着目してー 川﨑一平
原田瞬
永井邦明
森本誠司
新井康友
佐川佳南枝 共著 保健医療社会学論集 2024/01
高齢者の孤立死の現状とその特徴に関する一考察 新井康友 単著 関西社会福祉研究 2023/03
高齢者の孤独死 新井康友 単著 保健の科学 2020/12
Show All(34 Line)
孤独死の実態と要因に関する一考察 新井康友 単著 日本の科学者 2020/11
高齢者福祉施設介護職員における高齢者の化粧に対する意識検証 新井康友
松本百合美
原田由美子
國定美香
三原博光 共著 地域福祉サイエンス 2018/11
特別養護老人ホームへの入所条件の厳格化による影響-A県B市にあるC施設の入所待機者を参考にして- 新井康友 単著 ソーシャルワークぎふ 2017/06
Webベースのeラーニングシステムを用いた授業改善 : Moodleでの映像公開により自主学修の強化を試みた技術教育の効果測定 横山さつき
中川雅人
菊池 啓子
井村保
新井康友
浅野俊和
水野友有
馬場美穂 共著 中部学院大学・中部学院大学短期大学部研究紀要 2016/03
介護事故の現状と課題-岐阜県A市の介護事故報告書を中心に- 新井康友 単著 人間福祉学会誌 2016/03
介護福祉士養成校の学生達の介護意識について-質問紙調査を通して- 三原博光、國定美香、新井康友、松本百合美、原田由美子、島野麻里子、大内隆 共著 『人間と科学 県立広島大学保健福祉学部誌』 2016/03
買い物難民の現状とニーズに関する一考察―住民による買い物支援活動を通して- 単著 『地域サイエンス』 2015/10
低所得の独り暮らし要援護高齢者が都市部の地域社会で生活するために必要な支援とは 原田由美子、綾部貴子、新井康友 共著 介護福祉研究 2015/03
日本における家族パラダイムの変容と高齢者の孤立 木脇奈智子 共著 『藤女子大学人間生活学部紀要』 2015/03
Social Isolation of the Elderly Living Alone :Survey at B District
A New Town
in Osaka Prefecture/新井康友/Sole Author/地域福祉サイエンス
孤独死の定義に関する一考察 単著 『社会福祉科学研究』 2014/06
高齢者福祉施設における介護者の介護意識-実態調査- 三原博光、松本百合美、原田由美子 共著 『介護福祉研究』 2014/03
奈良県A市におけるB県営団地住民の生活実態調査-孤独死予防に向けて- 単著 『介護福祉研究』 2013/03
行旅死亡人の実態に関する研究 単著 『人間福祉学会誌』 2012/12
孤立死事例とその特徴に関する一考察-近畿圏における地域包括支援センター調査結果を中心に- 単著 『人間福祉学会誌』 2012/04
泉北ニュータウンにおける独居高齢者の孤立と人的ネットワーク-H台住区における事例調査- 木脇奈智子、棚山研 共著 『藤女子大学紀要第Ⅱ部』 2011/03
一人暮らし高齢者の孤独死の実態に関する一考察-A県Bニュータウンを中心に- 単著 『中部学院大学・中部学院大学短期大学部研究紀要』 2010/03
介護事故の実態に関する一考察-大阪府K市の介護事故報告書を中心に- 単著 『介護福祉学』 2009/04
介護労働者の運動器障害関連QOLと職業性ストレスに関する研究 冨岡公子、山元顕太、車谷典男 共著 『労働科学』 2009/02
泉北ニュータウンの現状と居住・福祉-H台住区における独居高齢者の生活実態調査- 木脇奈智子、棚山研 共著 『羽衣国際大学人間生活学部 研究紀要』 2009/02
次世代を育てる福祉教育-福祉現場におけるインタビュー調査から 岡本晴美、中村公三、田中智子 共著 『総合社会福祉研究』 2008/04
介護労働者における職業性ストレスに関する研究 冨山公子、清水浩二、山元顕太 共著 『いのちとくらし研究所報』 2008/02
ホームヘルパーの医療行為に関する一考察 単著 『産業・社会・人間』 2007/04
老人福祉施設におけるリスク・コミュニケーションの可能性 福嶋正人、宮口英樹、石附智奈美 共著 『羽衣国際大学人間生活学部 研究紀要』 2007/03
介護事故の実際と課題-施設・居住系サービスを中心に- 単著 『羽衣国際大学人間生活学部 研究紀要』 2006/03
高齢者の配食サービスに関する考察 単著 『産業・社会・人間』 2006/03
ホームヘルパーの就業実態-京都府下において- 単著 『産業・社会・人間』 2004/09
ホームヘルプ事業の実際と課題-供給主体多元化の問題を軸に- 単著 『立命館産業社会論集』 2004/06
ホームヘルプ労働の変質について-ホームヘルパー政策の視点から- 新井康友 単著 羽衣学園短期大学研究紀要 2004/01
Collapse The View
MISC
介護保険制度導入による弊害を考える 新井康友 単著 月刊ゆたかなくらし 2024/11
介護人材確保・養成をめぐって何が起こっているのか 新井康友 単著 人権と部落問題 2024/09
孤独・孤立対策推進法成立を受け、自治体に何を要求すべきか 新井康友 単著 月刊ゆたかなくらし 2024/02
身寄りのない高齢者の身元保証問題の現状について 新井康友 単著 月刊ゆたかなくらし 2023/03
コロナ禍のもと、本学はどのように社会福祉士実習を行ったか 新井康友 単著 月刊ゆたかなくらし 2022/09
Show All(46 Line)
コロナ禍における高齢者の社会的孤立の現状および海外の対応策 新井康友 単著 月刊ゆたかなくらし 2022/06
コロナ禍における高齢者の生活基盤の脆弱さ 新井康友 単著 民医連医療 2021/12
高齢者の孤立死問題の到達点と課題 新井康友 単著 国民医療 2021/11
介護報酬改定と介護保険制度見直しの問題点 新井康友 単著 ゆたかなくらし 2021/03
高齢者と大学生の異世代ホームシェア 新井康友 単著 地域ケアリング 2020/11
高齢期の孤立と貧困 新井康友 単著 人権と部落問題 2019/09
介護保険制度改革の動向と問題点 新井康友 単著 むすびめ 2019/03
介護人材確保対策による外国人介護士増加に関する一考察 新井康友 単著 地域ケアリング 2019/02
在宅における認知症高齢者への支援困難事例に関する一考察 新井康友 単著 地域ケアリング 2018/07
医療・福祉「資格共通化」構想の現段階と問題点 新井康友 単著 月刊ゆたかなくらし 2017/10
社会的な災害のひとつとしての「熱中症」 熱中症の背景にある貧困と社会的孤立 新井康友 単著 福祉のひろば 2017/07
高齢者の緊急対応事例への支援体制に関する一考察 新井康友 単著 地域ケアリング 2017/07
孤立死事例を通して社会的孤立の予防について考える 新井康友 単著 地域ケアリング 2017/03
介護人材不足と介護離職問題 新井康友 単著 経済科学通信 2016/05
東海地区における高齢者の孤立死事例に関する一考察 新井康友 単著 地域ケアリング 2016/04
孤独死の現状と問題の本質について 新井康友 単著 地域ケアリング 2015/05
孤立死・孤独死 新井康友 単著 総合社会福祉研究 2014/05
韓国における高齢者虐待防止の取り組みの現状について 新井康友 単著 総合社会福祉研究 2012/05
一人暮らし高齢者の社会的孤立に関する一考察-大阪府BニュータウンH台を中心に- 新井康友 単著 老年問題研究 2011/12
格差社会が生み出した「買い物難民」-行政の責任で「生活権」の保障を 新井康友 単著 食べもの通信 2011/09
社会的孤立・無縁社会 新井康友 単著 月刊ゆたかなくらし 2011/06
韓国の高齢者虐待防止の取り組み 新井康友 単著 福祉のひろば 2011/04
生活保障としての買い物難民支援 新井康友 単著 福祉のひろば 2011/01
要介護認定の10年 新井康友 単著 月刊ゆたかなくらし 2011/01
일본의 노인복지현장의 복지인재의 전문성(日本の老人福祉現場の専門性) 新井康友 単著 서울 사이버 대학교노인복지학과학술대회(ソウルサイバー大学校老人福祉学科学術大会) 2010/12
韓国における高齢者虐待防止活動 新井康友 単著 福祉のひろば 2010/10
泉北ニュータウンにおける孤独死・孤立の実態 新井康友 単著 賃金と社会保障 2010/07
希望をもって働く職場であるために-職場づくり・人づくり 新井康友 単著 福祉のひろば 2009/12
国民生活基礎調査からみる介護問題 新井康友 単著 福祉のひろば 2009/01
孤独死の現状と課題 新井康友 単著 月刊ゆたかなくらし 2008/06
孤独死の実態から何を見出すのか 新井康友 単著 月刊ゆたかなくらし 2008/03
特別なケースではない孤独死の実態 新井康友 単著 福祉のひろば 2007/12
泉北ニュータウンの高齢者問題-調査結果から明らかになったこと- 新井康友 単著 総合社会福祉研究 2007/10
泉北ニュータウン調査に取り組んで 新井康友 単著 福祉のひろば 2007/05
個別ケアに取り組む高齢者介護施設の個浴の入浴介助における腰部負担および介護職員と利用者の満足度 冨岡公子、熊谷信二、樋口由美、辻村裕次、新井康友、吉田仁 共著 産業衛生学雑誌 2007/03
訪問介護・訪問看護・リハビリ 新井康友 共著 月刊ゆたかなくらし 2007/03
ホームヘルパーの実態と背景 新井康友 単著 月刊ゆたかなくらし 2006/07
特別養護老人ホームにおける介護機器導入の現状に関する調査報告-大阪府内の新設施設の訪問調査から- 冨岡公子、熊谷信二、小坂博、吉田仁、田淵武夫、小坂淳子 共著 産業衛生学雑誌 2006/03
ホームヘルパーの現状から介護保険制度見直しを問う 新井康友 単著 月刊保団連 2005/03
ホームヘルパーの切実なる訴え 新井康友 単著 社会保障 2004/11
特養入所選考指針の有効性を見出すことはできない 新井康友 単著 月刊ゆたかなくらし 2003/05
Collapse The View
Bibliography
「人生百年時代」の困難はどこにあるか 石田一紀
新井康友
矢部広明 単著 新日本出版 2023/09
高齢者福祉 家髙将明・秦康宏・杉本敏夫 単著 ミネルヴァ書房 2022/09
押さえておきたい地域福祉・社会福祉協議会 菅野道生
永井裕子
板倉香子
新井康友
他 単著 ぎょうせい 2022/06
社会的孤立死する高齢者たち 新井康友
松田尚子
渡辺慎介
𠮷川順子
石田史樹 単著 日本機関紙出版センター 2022/01
ソーシャルワーク実習 中部学院大学通信教育部 監修 単著 みらい 2021/12
Show All(24 Line)
「自立支援介護」を問い直す 大阪社会保障推進協議会「自立支援介護」問題研究会 単著 日本機関紙出版センター 2021/10
基礎と課題から学ぶ 新時代の社会福祉 杉本敏夫監修 安塲敬祐・家高将明編著 単著 ふくろう出版 2020/04
公認心理師 合格テキスト 単著 誠文堂新光社 2019/04
北東アジアにおける高齢者の生活課題と社会的孤立 共編者( 共編著者) クリエイツかもがわ 2019/04
高齢者福祉白書2019 全国老人福祉問題研究会 単著 本の泉社 2019/01
介護保険「卒業」がもたらす悲劇 新井康友
日下部雅喜
新崎美枝
西村祐美子
寺内順子 単著 日本機関紙出版センター 2018/04
社会福祉士 相談援助演習 事例集 単著 学文社 2015/04
社会福祉実習 ソーシャルワーク実践事例を通した学び 単著 みらい 2015/04
高齢者福祉論 単著 ミネルヴァ書房 2015/03
超高齢社会における高齢者介護支援 三原博光、原田由美子、武田英樹、矢野明宏、大内隆、染しおり、佐々木直樹、宣賢奎、他 共編者( 共編著者) 関西学院大学出版会 2015/02
検証「社会保障改革」-住民の暮らしと地域の実態から- 新井康友
荻原康一
小澤薫
菅野道生
小池隆生
小川栄二
河合克義
他 共編者( 共編著者) 自治体研究社 2014/10
テキストブック社会福祉 単著 ふくろう出版 2013/09
社会的孤立問題への挑戦ー分析の視座と福祉実践 河合克義、板倉香子、菅野道生、岩田美香、岩田直子、小川栄二、他 単著 法律文化社 2013/02
介護福祉士“こくし”受験一発合格! 単著 保育社 2011/07
日本の社会福祉の現状と展望 三原博光
新井康友
中谷陽明
岸川洋治
村上須賀子 単著 岩崎学術出版社 2011/01
社会福祉分析論(第3版) 単著 学文社 2011/01
よくわかる福祉財政 単著 ミネルヴァ書房 2010/04
ニュージーランド百科事典 単著 春風社 2007/07
老人ケアのなかの家族支援-各専門職の役割とコラボレーション 畠中宗一、橋本有理子、盛田朝美、小村一左美、毛受矩子、三宅貴夫、白井晃 単著 ミネルヴァ書房 2006/05
Collapse The View
Conference
 
Works
 
Social Contribution
 
Media Coverage
 
Academic contribution
 
Competitive research funds
高齢者と大学生の「異世代同居」に関する研究 公益財団法人 太陽生命厚生財団 2019 2019
高齢者の孤立死予防対策に関する研究 科学研究費 2014 2016
高齢者の社会的孤立と初回救急搬送高齢者の実態に関する調査研究 公益財団法人 太陽生命厚生財団 2012 2012
大都市における単身の要援護状態にある低所得高齢者が必要とする支援に関する研究 科学研究費 2011 2014
高齢者の孤立死の実態と予防活動に関する研究 科学研究費 2011 2012
Show All(13 Line)
介護労働者のメンタルヘルスに及ぼすリスク要因と予防的要因に関する研究 大阪ガスグループ福祉財団 2010 2011
介護保険制度施行後におけるホームヘルパーの労働と健康に関する研究 科学研究費 2007 2008
泉北ニュータウンの現状と福祉課題-再生への展望に向けて 財団法人 日本証券奨学財団 2007 2008
少子高齢社会を担う次世代の人材確保・育成に関する研究 財団法人 三井住友海上福祉財団 2007 2007
介護労働者における筋骨格筋系障害と職業性ストレスに関する研究 非営利・協同総合研究所 2006 2006
泉北ニュータウンと高齢者の居住・福祉-先行ケースとしての千里ニュータウンとの比較を通じて- 太陽生命ひまわり厚生財団 2005 2005
特別養護老人ホームにおける高齢者介護サービス従事者の健康問題、および高齢者のよりよいケアのあり方に関する調査研究 大阪ガスグループ福祉財団 2005 2005
ホームヘルパーの医療行為に関する研究-利用者やその家族の生活支援の視点から- 家計経済研究所 2004 2004
Collapse The View
Patents
 
Other